<大野川水害対策協議会>令和6年 高田小学校四年生とのアユ放流体験学習
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 [2023-4-26] 校区まちづくり協議会 [大野川水害対策協議会 高田小学校4年生] 毎年 […]
<高田の歴史>高田校区 歴代自治部会長 <昭和29年~平成28年まで>
高田村と村長 高田村は江戸時代から長く続いていた印象があります。しかし、実際は明治22年から昭和29年の65年間です。それまでは、亀甲村・上徳丸村・大鶴村・鵜猟河瀬村・下徳丸村・南村・常行村・関門村・堂園村の9村にわかれ […]
<大分を歩く>「ふるさとの歴史教室」九六位山 圓通寺(樹齢1400年のイチョウもある)を訪ねる
「ふるさとの歴史教室」は、鶴崎公民館での歴史の講話や県内、県外の歴史の地を訪ねるバス旅行、鶴崎地区内の野外研修を行っています。 そして今回は野外研修として九六位山の円通寺を訪ねました。(※「ふるさとの歴史教室」に参加する […]
<大分を歩く>鶴崎剣八幡宮 春の例大祭(けんか祭り)
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 南渡り拍子について南の安部吉朗さんに春祭りの話を聞いているときに高田にも鶴崎と同じけんか山車が […]
<高田の歴史を語る>南の安部吉朗さん(享年91歳)、南渡り拍子を語る。そして高田の歴史も……
※12月15日亡くなりました。謹んで哀悼の意を表します。 《故安部吉朗さんに捧ぐ》半年ほど前の4月に安部さんに南渡り拍子について教えていただきたい。良ければ「高田のびわのす通信」に載せたい。と申し込むと快諾してくださり、 […]
〈高田若宮八幡社〉春雨の中、春季例大祭
<令和6年3月24日(日)> 令和5年度の高田若宮八幡社 春季例大祭が小雨の中、8時30分から始まりました。 昨夜から降り始めた雨もやむことなく、準備してきた南渡り拍子、子ども山車、鶴瀬獅子舞が中止になってしまいました。 […]
<南渡り拍子保存会>3月24日春季例大祭に合わせ山車の準備です
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 〈3月20日朝9時から〉南渡り拍子保存会は春季例大祭に合わせ若宮八幡社境内で山車の飾り付けをし […]
<南渡り拍子保存会>少しずつ伝統文化も引き継がれています
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 去年は中止された渡り拍子、今年は参加です。3月24日の春季例大祭を目指し猛訓練中です。今日は3 […]
[改定版] 乙津川 分流提(溢流堤)
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉昭和18年大水害を川崎氏が語る 乙津川分流提 昔の溢流提 乙津川分流提のことを地元では(私は […]
《歴史散歩2番》昭和18年水害の水位標、高田校区公民館に設置される
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 昭和18年9月20日の大水害の水位標が上徳丸と関門に設置されていましたが、この度、高田七輪のま […]