2022年
《校区公民館》地域交流お餅つき体験

12月4日(日)高田校区公民館で地域交流お餅つき大会を高田青少年健全育成協議会、高田校区公民館、高田校区七輪の街づくり事業、高田 小学校PTAの共同開催で実施しました。 これまでに6月の田植え体験、10月の稲刈り体験と実 […]

続きを読む
2022年
《七輪のまちづくり》コロナ前の記録  凧揚げ大会・餅つき大会 

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 3年前コロナが発生する前の七輪のまちづくりの記録(凧揚げ大会・餅つき大会)、今年は一つでも活動ができるとよいですね。 […]

続きを読む
2022年
《スポーツ交流》第39回少年野球 毛利空桑杯

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 新しくできた高田グラウンドで第39回少年野球 毛利空桑杯が開催されました。鶴崎地区の高田、城原、桃園、松岡、三佐、別 […]

続きを読む
2022年
《青少健育成事業》ふれあい釣り体験

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 2022年10月30日(日)乙津川の水辺の学校で今年もふれあい釣り体験を開催しました。内田さん(元高田校区公民館長  […]

続きを読む
2022年
《七輪のまちづくり》高田小学校5年生 稲刈り体験学習

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 [令和4年10月25日(火)]校区七輪のまちづくり推進委員会と高田小学校5年生との稲刈り体験学習が行われました。この […]

続きを読む
2022年
《自然共生の会》R4年度いも掘り大会

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館👉自然共生の会 5月8日に植えたサツマイモもすくすくと育ち、今年も地元の人を呼んでイモほりです。 今年は昨年の評判が良 […]

続きを読む
2022年
[回覧]《高田小PTA》R4年度ふれあいバザー中止について

11月6日開催で進めていたそうですが、子供たちの安全を重視し今年度のふれあいバザーは中止するそうです。 高田小学校⇒大分市立高田小学校思い出の記録 ふれあいバザーの中止について

続きを読む
2022年
《敬老の日》5分団こども達から おじいちゃん、おばあちゃんへ

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 来週の19日は敬老の日です。5分団の6年生から敬老の日に合わせ励ましや御礼の寄せ書きが自治会の方へ寄せられました。  […]

続きを読む
2022年
[クリーン友の会] 令和4年度 廃油石鹸作り 体験学習 <高田小学校5年生>

令和4年度の廃油石鹸作りの体験学習が高田校区公民館駐車場で行われました。クリーン友の会6名の指導のもと高田小学校5年生60名が熱心に取り組んでいました。 毎年行われている恒例の体験学習ですが、毎年体験する小学生は変わりま […]

続きを読む
2022年
《回覧》東陽中学校 PTA新聞より 先生紹介

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 東陽中学校PTA新聞から令和4年度の先生紹介の回覧板が出ていました。 東陽中学校2022 TEACHERS

続きを読む