👉高田びわのす通信 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史
9月1日は防災の日です。
《豆知識》防災の日
どうして9月1日が防災の日に制定されたのでしょうか。それにはいくつかの理由があるそうです。
- 1923年(大正12年)9月1日(土)に発生した関東大震災にちなんだもので、関東大震災の教訓を忘れないように制定した。
- 防災の日は昭和35年(1960年)に制定されましたが、前年の昭和34年9月26日に明治以降最大の被害が出た伊勢湾台風があり、このことが不十分であった防災対策を見直すきっかけとなり、次の年に防災の日の制定につながったと考えられます。
- 古くから伝わっている台風被害の多い時期の『二百十日』は立春から数えて210日目にあたり、9月1日前後になります。
9月1日を含む1週間は「防災週間」になりますが、高田地区も高田校区自治会が中心になり、平成15年から高田で発生した洪水で亡くなった被災者の慰霊とこれからこのような被害にあわないよう水難慰霊祭を行っています。
令和4年度 水難慰霊祭
開催日 令和4年9月1日(木)10:00~
開催場所 一乗寺
出席者 校区自治会長・地元関係者
ビデオでも見てください。(但し、全員のお参りのビデオ部分を編集ミスで消去してしまいました)