高田の歴史散歩ガイドブック 高田の歴史ポイントを見て歩く参考書

👉高田の歴史ポイントを見て歩こう

寒い冬も終わり暖かい春になりました。新型コロナウィルスで閉じこもりがちな生活が続いていますが、身近な高田の中をウォーキングするのも気分転換に良いのではないでしょうか。
高田には七輪のまちづくりが作成した歴史マップがあります。各地区別に4コースを設定しています。その4コースをどこからでも時間にとらわれずに高田の歴史に浸りながら歩いてみましょう。
ここにのせているのは一例です。
全体歴史マップガイド
赤……関園地区 黄色……常行地区  緑……丸亀・下徳丸地区  紫……鶴瀬・南地区

関門コース

①奨順社            (高田校区公民館内にあります)
②水害痕跡表示家屋       (まるやストアより50m鶴崎よりの右側家屋)
③(昭和井路)開田記念碑     (関門バス停横)
④大乗妙典塔          (関門公衆電話ボックスより10m)
⑤紀新太夫の墓         (大乗妙典塔から30mほど北に行った家屋の裏)
⑥補陀寺            (雨水排水ポンプ場前の道路を100m南)
⑦雨水排水ポンプ場

常行コース

①常仙寺         (常仙寺を目標に行ってください)
②常行石垣住宅      (高田の輪中地帯の家屋の形態が見られます)
③知来館創設の地跡    (常仙寺と常行神社の交差点を50mほど鶴崎より)
④常行神社        (知来館前の道路を旧県道21号線に700mほど戻る)
⑤毛利空桑の墓      (地図で見てください )

丸亀・下徳丸コース

①水難横死生徒の碑       (高田小学校 正門を入った南側)

②筒井加右衛門の墓(河童伝説)  (旧県道21号線 JAの真向い)

③興聖寺            (信号機辺りに石柱あり そこを70m南に)

④河川防災センター       (川添橋の高田川堤防を50m鶴崎寄り)

⑤水害痕跡表示家屋       (川添橋より50m堤防際の家屋)

⑥高田小学校発祥の地      (⑤を30mほど堤防際を南に)

⑦道標(臼杵街道)        (上徳丸神社前の道路を20m堤防側)

⑧上徳丸天満社

⑨高田会所跡          (上徳丸天満社前)

⑩能仁寺            (上徳丸天満社前の交差点を西に20m)

⑪閼伽池            (亀甲公民館前)

⑫サブタ          (公民館前交差点から西に100m 道路上に表示あり)

鶴瀬・南コース

①宝塔様       (自動車学校南から樹林帯にむかう。その上の堤防上)      
②水難慰霊碑     (自動車学校の近くから鶴瀬に入り50m)
③一乗寺       (鶴瀬公民館の奥)
④道標       (鶴瀬の一番北の道路際)
⑤若宮八幡社     (わかると思います)
⑥高田實業銀行跡   (クネの通り沿い)
⑦クネ        (南火の見櫓の交差点を南に50m)
⑧石垣通(南)     (實業銀行からクネの前の通り)