👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館
👉高田の歴史

👉高田歴史ポイント31概要

歴史散歩⑥補陀寺(ふだじ)  高田最古のお寺

高田の多くのお寺は(一乗寺1662年、能仁寺1664年、常仙寺1644年 興聖寺[1387年 室町時代の初め])大半が江戸時代の初期にひらかれたものです。その中にあって、なんと補陀寺は755年に天台宗の寺院として開かれているのです。奈良時代の中期、奈良の大仏が完成したのが752年なのでその3年後になります。この古いお寺も、1084年の失火(再建は1201年)や1586年(天正14年)の戦火により灰塵に帰しました。(この戦争は大友氏と薩摩との戦いの豊薩合戦と思います) そして、1615年に再建されそれからは天台宗から臨済宗に改宗し現在に至っています。
1862年に水害で破損し明治4年に再建はされましたが、現在は山門が残るのみです。

この歴史あるお寺も今は山門を残すのみ