お知らせ

  • 6月21日(金) 高田小学校5年生 田植え体験学習

高田公民館 ・青少協 関連活動 (最新30件表示)

<高田体協>令和6年度ミニバレーボール大会決勝を動画で見るNew!!
<高田 体協>R6年度 第35回ミニバレーボール大会             6チームによる熱戦が繰り広がれるNew!!
保護中: <6月25日まで非公開(予定)>高田校区七輪のまちづくり 高田小5年生との田植え体験学習 (解除まで少しお待ちください。)New!!
〈鶴崎地区の歴史〉鶴崎踊り保存会 創設100周年記念式典にて
<回覧>令和6年度校区ミニバレーボール大会のお知らせ
<高田 体協>第45回高田校区ソフトボール大会   優勝 四分団チーム
<ウナギ、アユの放流体験>高田小4年生からのお礼の言葉       私の魚はどれだろう?
<高田公民館・青少協>令和6年度初回ヤングサポートパトロール
【高田校区自治会】令和6年度 新旧自治会長・公民館長 挨拶
高田校区の人口と戸数の推移 「令和6年度 高田の動向を知る」         (自治会別を含む)
<大野川水害対策協議会>令和6年 高田小学校四年生とのアユ放流体験学習
令和6年度 高田まちづくり協議会 総会について
令和6年度 高田校区まちづくり協議会    構成団体名簿
<高田校区まちづくり協議会総会資料>令和6年度 協議会運営体制
<自治会 花いっぱい運動>令和6年春 花盛り
<回覧>令和6年3月号 公民館便り・ゴキブリ団子販売のお知らせ
<高田七輪のまちづくり>昭和18年水害の水位標、高田校区公民館に設置される
<回覧>高田公民館…パソコン教室新規会員募集中                 鶴崎地区公民館…教室・講座の募集案内 
<回覧>東陽中学校PTA新聞 <卒業と送る言葉・東陽祭> 
<高田の歴史を語る>鶴瀬の川崎庸夫さん(93歳)、昭和18年大水害を語る。
<つるさき七輪街づくり>つるさき七輪ふれあいウォーク 5年ぶりに開催
つるさき七輪ふれあいウォーク 明日(2月17日)スタートです
〈回覧〉鶴崎七輪ふれあいウォーク 2月17日(土) (スポーツパークから乙津川沿いを4Km)参加者募集中!