令和6年後期 自治会の活動記録
(7月~12月)
<花いっぱい運動>各自治会の花壇、春の花の準備完了。どんな花が咲くか楽しみです。
2024年12月18日
<高田消防団+高田小PTA>私たちは「かた昼消防団」。 かっこいいでしょう!
2024年12月16日
<高田・地域交流お餅つき大会>子供も父母も餅つきにがっちりタッグ
2024年12月9日
<高田校区まちづくり>高田小学校1年生から芋ほり体験のお礼の手がみ
2024年12月7日
《自治会》令和6年度 12月(第9回) 高田校区自治部会 会長会議
2024年12月5日
〈高田の歴史〉高田村を構成した9村について
2024年11月29日
<高田の歴史>明治前期の高田の村名・小字を内務省地理局編纂物からみる
2024年11月27日
<ふれあい釣り体験> 昨年はすっぽん、今年はフグが釣れる。 ここにも異常気象
2024年11月17日
<令和6年高田校区ふるさと祭り>抽選会でふるさと祭りも終了
2024年11月12日
<令和6年 高田校区ふるさと祭り 作品展示(その3)>私の自慢の作品です。《 ぬり絵 》
2024年11月12日
<令和6年ふるさと祭り 作品展示(その2)>私の自慢の作品です。 《 絵手紙 》
2024年11月12日
<令和6年ふるさと祭り 作品展示(その1)>私の自慢の作品です。 会場・山野草
2024年11月12日
<先哲祭>令和6年度 第102回先哲祭
2024年11月10日
<高田校区七輪のまちづくり>令和6年 高田小5年生の稲刈り体験学習
2024年11月8日
<回覧>今すぐできる住まいの防犯対策(8ページ) チェックシートで我が家を確認。
2024年11月3日
《自治会》令和6年度 11月(第8回) 高田校区自治部会 会長会議
2024年11月3日
<校区自治会>試験掘り工事のお知らせ 11月11日過ぎから片側通行に
2024年11月2日
<高田小学校1年生>いもほり体験学習 我が子、我が孫どこにいるのかな?
2024年10月31日
<高田グラウンド(苗圃公園)>休憩所のテント張替え
2024年10月31日
<回覧>令和6年高田校区ふるさと祭りご案内 11月10日(日曜日)開催
2024年10月28日
<道路交通法 一部改正>スマホしながらの自転車運転 罰則強化 知らなかったではすみません。
2024年10月26日
第50回衆議院議員総選挙 候補者
2024年10月20日
<回覧 健康推進委員だより>野菜を食べ運動をして健康な人生を送りましょう。
2024年10月2日
<回覧>水道管の高田校区漏水調査が10月より開始されます
2024年10月1日
<校区長寿会>令和6年秋季室内競技会(ペタンクゲーム)を開催
2024年9月30日
<高田七輪のまちづくり―歴史マップ>高田の歴史ポイントを見て歩こう! <更新>
2024年9月29日
〈丸亀・鶴瀬地区〉国交省 大野川堤防補強工事現場に水中ブルドーザー出現
2024年9月17日
<南自治会 令和6年 南敬老会>敬老会 同じ世代の生き生きおしゃべりサロン
2024年9月15日
<市政報告>河川掘削、災害時の避難 ・鶴崎地区整備計画/ etc
2024年9月4日
《自治会》令和6年度 9月(第6回) 高田校区自治部会 会長会議
2024年9月3日
<令和6年水難者慰霊祭>台風10号明けの水難者慰霊祭
2024年9月2日
<市報おおいた R6 9月>9月1日は防災の日です。 知っておきたいOITA防災
2024年8月29日
台風10号 河川水位情報 高田橋、川添橋付近をより詳しく
2024年8月29日
<南自治会回覧>令和6年度南自治会敬老会のご案内
2024年8月28日
<七輪のまちづくり>令和6年度本場鶴崎踊り大会に高田おどり隊も参加
2024年8月24日
〈高田を歩く・高田の歴史〉渡し・道・橋 その2 (歴史の変化を探しましよう!)
2024年8月23日
<高田の歴史>この旗は何だろう? 高田住民の常識?
2024年8月19日
<高田社会福祉協議会>令和6年 校区合同慰霊祭
2024年8月19日
〈回覧〉下徳丸自治会 夏休みこども学習 (天体観測) のご案内
2024年8月5日
《自治会》令和6年度 8月(第5回) 高田校区自治部会 会長会議
2024年8月3日
〈堂園 おしゃべりサロン〉 今回は川祭りに合わせ河童(かっぱ)を作成
2024年7月15日
《自治会》令和6年度 7月(第4回) 高田校区自治部会 会長会議
2024年7月2日