南地区

👉南地区を知ろう

「南地区」の由来

南はもと常行村の内でしたが分離独立し、その位置が母村の南方にあたることから名付けられたといいます。(続高田村史より)

お知らせ

南自治会関係の記事
2024年
〈 南自治会〉「ふれあいサロン南」 「終活について」の講座を開催    エンディングノートの説明
2024年
<高田の農業史>新聞で見る高田の農業 〈昭和30年代〉
2024年
<高田校区 南 自治会>笑いにつつまれたグラウンド・ゴルフ大会 
2024年
<自治会 花いっぱい運動>令和6年春 花盛り
2024年
<高田の歴史を語る>南の安部吉郎さん(91歳)、南渡り拍子を語る。そして高田の歴史も……
2024年
<南渡り拍子保存会>少しずつ伝統文化も引き継がれています
2023年
高田の大字(おおあざ)、小字(こあざ)地名の変遷(その2)  第3回  大字 南
2023年
<花いっぱい>高田校区の花壇も来春の準備に入りました
2023年
 《高田校区自治会》令和5年度 振り込め詐欺撲滅街頭キャンペーンに参加
2023年
<南自治会 敬老会>久しぶりの敬老会 笑いに包まれた落語公演
2023年
<昭和18年高田大水害> 今年で80年、その記録
2023年
<大分市一斉ごみ拾い>高田校区5年ぶりの実施
2023年
《回覧》高田橋から鶴瀬間の離合所完成
2023年
《高田校区自治会》 南 地区を知ろう (令和5年1月時点)
2023年
《高田の歴史》「高田風土記」を読む(その5) 南村
2022年
《南渡り拍子保存会》保存資料(太鼓、笛の練習)
2021年
[高田校区サロン] グラウンド・ゴルフ
2021年
南地区を知ろう!
2021年
令和3年度春の花壇  ご近所の底力
2020年
奨順社と小手川善次郎 《1》
2020年
洪水の歴史と対策 (流出防止のクネ)