👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小学校・子供たち 

<高田の自治会・高田の現状を知る>

自治会関連記事(令和6年) 最新20件表示  

<高田体協>令和6年度ミニバレーボール大会決勝を動画で見るNew!!
<高田 体協>R6年度 第35回ミニバレーボール大会             6チームによる熱戦が繰り広がれるNew!!
保護中: <6月25日まで非公開(予定)>高田校区七輪のまちづくり 高田小5年生との田植え体験学習 (解除まで少しお待ちください。)New!!
<花いっぱい運動>各自治会の花壇も夏の準備ができてきました
〈鶴崎地区の歴史〉新聞で見る 金谷の渡し・百堂の渡し から川添橋へ
〈 南自治会〉「ふれあいサロン南」 「終活について」の講座を開催    エンディングノートの説明
〈サツマイモの苗植え〉秋のいもほりに備え、育成クラブの方も挑戦
<高田の農業史>新聞で見る高田の農業 〈昭和30年代〉
大分市内小学校の設立年比較表 (高田小学校150周年に寄せて)  《更新》
《自治会》令和6年度 6月(第3回) 高田校区自治部会 会長会議
<回覧 昭和井路高田水利組合>「水路での事故防止」について(お願い)
<回覧>令和6年度校区ミニバレーボール大会のお知らせ
<高田 体協>第45回高田校区ソフトボール大会   優勝 四分団チーム
<ウナギ、アユの放流体験>高田小4年生からのお礼の言葉       私の魚はどれだろう?
<高田校区 南 自治会>笑いにつつまれたグラウンド・ゴルフ大会 
<高田公民館・青少協>令和6年度初回ヤングサポートパトロール
<高田の巧み>能面打ちに80歳からの挑戦 丸亀の高田 守さん(86歳)
【高田校区自治会】令和6年度 新旧自治会長・公民館長 挨拶
<便利手帳>大分市ごみ収集カレンダー(令和6年度)
<鶴崎地区の中の高田>「鶴崎地区の八校区」どうなっているの?

100件以上が表示できないため、もっと見たい場合はアーカイブ(年、月ごと)をご覧ください。


大分市高田校区自治会長会議 議事録

※大分市高田校区自治会は毎月1日18時から高田校区自治会 会長会議を高田校区公民館にて実施しています。

                           令和5年度議事録

👉 過去議事録はこちらから。 [令和3年度から令和5年度]

大分市高田校区とは?

大分市高田校区自治会は鶴瀬、亀甲、上徳丸、下徳丸、南、常行、関門、堂園の八つの自治会から構成されています。

【画像クリック拡大】
【画像クリック拡大】

大分市高田校区自治会は防災訓練、防災見守り活動、子供たちの通学時の見守りパトロール、地域の環境整備としての花いっぱい運動や清掃活動、各種のスポーツ活動の支援、田植え、稲刈り、餅つき等の子供たちの体験学習の支援、敬老活動等多くの活動を行っています。
月初めの1日には公民館で自治会長会議が開催されます。

大分市高田地区について知りたい方はこちらをクリック 👉大分市高田地区概要