お知らせ

  • 8月01日(金) 自治部会会長会議
  • 8月03日(日) 市民いっせいごみ拾い 

大分市高田校区自治会は防災訓練、防災見守り活動、子供たちの通学時の見守りパトロール、地域の環境整備としての花いっぱい運動や清掃活動、各種のスポーツ活動の支援、田植え、稲刈り、餅つき等の子供たちの体験学習の支援、敬老活動等多くの活動を行っています。
月初めの1日には公民館で自治会長会議が開催されます。

自治会最新記事表示 12件 

<大分県からのお知らせ>農作業中の熱中症対策についてNew!!
<大分市 回覧市報>小型充電式電池等回収ボックスと小型家電回収ボックス この違いわかりますか。鶴崎支所入り口に設置されています。New!!
<高田・鶴崎地区を知る>年代別人口構成とその推移New!!
第27回参議院議員通常選挙 7月20日選挙 期日前選挙(7月14日~19日) 高田有権者5,438人の声を。New!!
<高田の人>得丸 昭一氏 大分市消防団長就任祝賀会開催
<花いっぱい運動>高田校区の花壇も夏の花壇に衣替え中(一部更新)
《自治会》令和7年度 7月(第4回) 高田校区自治部会 会長会議
<回覧>令和7年 第18回 市民いっせいごみ拾い 8月3日(日)です。〈お願いと注意事項〉
<高田校区 七輪のまちづくり協議会> 令和7年・高田小5年生との田植え体験学習
<大分県のお知らせ>人口、出生数、婚姻数、死亡数。大分県福祉保健課からR6年度の人口動態調査結果が出ていました。とてもわかり易いと思います。
<大分市のお知らせ>令和7年8月23日、今年も本場鶴崎踊りが開催されます
<高田の人>元南の長門さん、2年間鶴崎地区のごみ拾いを毎日

※続きはアーカイブ(年、月ごと)をご覧ください。


大分市高田校区自治会長会議 議事録

※大分市高田校区自治会は毎月1日18時から高田校区自治会 会長会議を高田校区公民館にて実施しています。

                           令和7年度議事録     👉 過去議事録はこちらから。 [令和3年度から令和5年度]

大分市高田校区とは?

大分市高田校区自治会は鶴瀬、亀甲、上徳丸、下徳丸、南、常行、関門、堂園の八つの自治会から構成されています。

【画像クリック拡大】
【画像クリック拡大】

大分市高田校区を知りたい方はこちらから 👉大分市高田をしる(令和7年)