高田は細川藩の時代、鶴崎市の時代と、多くの鶴崎の各地域と繋がりを持ってきました。
高田を知るにはその地域とのつながりを知ることもまた大事ではないでしょうか。
<毛利空桑記念会館>熊本藩の参勤交代絵図の分割写真(96枚)を展示New!!
2024年12月21日
<大分を歩く 特別編 鶴崎地区の紅葉>九六位山の紅葉、鶴﨑地区のイチョウ
2024年12月6日
<大分を歩く>(川添宮河内) 阿蘇神社の(銀杏)イチョウ、ライトアップに輝く
2024年12月6日
〈高田消防団〉令和6年度第二方面隊内点検 乙津川河川敷で実施
2024年12月2日
<大分を歩く特別編 熊本阿蘇神社>熊本地震の復興を見る
2024年10月11日
<鶴崎地区の歴史>大野川の渡しと殿様道路(府内~臼杵) 広内の巡見使御宿跡
2024年10月7日
<大分を歩く>九州電力 新大分発電所見学会に参加
2024年9月26日
〈丸亀・鶴瀬地区〉国交省 大野川堤防補強工事現場に水中ブルドーザー出現
2024年9月17日
<ふるさとの歴史教室> (空桑・源兵・津留崎有終館)の講話を聞いて
2024年9月13日
<市政報告>河川掘削、災害時の避難 ・鶴崎地区整備計画/ etc
2024年9月4日
<七輪のまちづくり>令和6年度本場鶴崎踊り大会に高田おどり隊も参加
2024年8月24日
〈高田を歩く・高田の歴史〉渡し・道・橋 その2 (歴史の変化を探しましよう!)
2024年8月23日
〈高田を歩く・高田の歴史〉高田の渡し・道・橋 そのルートと歴史
2024年8月18日
〈鶴崎地区の歴史〉メモ 鶴崎地区の諸藩の分立(藩の飛地)
2024年8月16日
〈鶴崎地区の歴史〉鶴崎踊り保存会 創設100周年記念式典にて
2024年6月9日
<鶴崎地区の歴史>「鶴崎地区の八校区」どうなっているの?高田は。
2024年5月6日
<大分を歩く>鶴崎剣八幡宮 春の例大祭(けんか祭り)
2024年4月8日
[改定版] 乙津川 分流提(溢流堤)
2024年3月15日
<回覧>鶴崎地域まちづくリ ビジョンフォローアップ会議通信 №5
2024年3月8日
<船本の渡し> 船本の渡し・大野川乙津川分派
2024年2月19日
<つるさき七輪街づくり>つるさき七輪ふれあいウォーク 5年ぶりに開催
2024年2月17日
〈高田の歴史・人物〉紀行平の供養塔が明治二目川に建立されていた。
2024年1月23日
〈水害の歴史〉松岡の水位標 松岡毛井は高田と同じ高石垣集落だった
2024年1月22日
〈高田を知る〉高田及び周辺の標高を知る
2024年1月20日
〈水害の歴史〉鶴崎地区昭和18年大水害の水位標(戸次、川添、別保、鶴崎)
2024年1月19日
〈大分を歩く〉南こうせつの生家竹中の勝光寺に高田を発見!
2023年12月17日
<市道皆春国宗 線 高田から眺める>別保・皆春の方はどうなってるの?
2023年11月23日
<市民意見交換会>鶴崎地区住民と地区選出市議会議員との意見交換会
2023年11月14日
新中島橋の護岸工事始まる。
2023年10月31日
<昭和18年高田大水害> 今年で80年、その記録
2023年9月6日
<七輪のまちづくり>令和5年度 高田おどり隊 本場鶴崎踊りに参加
2023年8月20日
<高田の歴史>二十三夜祭 加藤清正と法心寺
2023年7月24日
高田村史
2023年5月27日
《「高田村志」を読む》 第三章人物 6・毛利空桑
2023年5月26日
《高田の歴史》〈庚申塚の句碑〉 鶴崎地区に、高田に松尾芭蕉の句碑が!
2023年2月11日
《自治会》大津留 護岸工事の進捗状況
2022年12月22日
《大分を歩く》第18回大野川合戦祭
2022年11月13日
令和4年度 本場鶴崎踊り大会 高田おどり隊も参加
2022年8月21日
明治維新後の高田(その2) 高田の行政フロー図
2022年8月11日
明治維新後の高田(その1) 村から大分市までのフロー図
2022年8月10日
高田地区はどのように変わって来たか その1 (明治維新以降)
2022年8月9日
[回覧]つるさき七輪の街づくり
2022年5月27日
大分市高田 首藤家と波奈之丸(国指定重要文化財)
2021年12月7日
戸次川合戦と鶴ヶ城 大野川合戦祭りに寄せて
2021年10月18日
昭和井路の歴史 第2回 計画から実行へ
2021年8月17日
昭和井路の歴史 第一回 概要とルート
2021年8月17日
鶴崎の歴史と地理 (昭和30年代)
2021年4月8日
高田の渡し ・ 金谷の渡し
2020年8月3日
《歴史散歩27番・29番》毛利空桑
2020年5月12日