<高田体協>令和6年第29回(春季)高田校区グラウンドゴルフ大会
9月の秋季季高田校区グラウンド・ゴルフ大会に続き、第29回令和5年度グラウンドゴルフ大会が3月13日高田グラウンドで開催されました。 高田校区5分団から前回78名を上回る100名ほどの選手が参加し開催されました。コロナの […]
〈回覧〉鶴崎七輪ふれあいウォーク 2月17日(土) (スポーツパークから乙津川沿いを4Km)参加者募集中!
5年ぶりにウォーキング大会が開催されます。申し込みは2月14日までに申し込みをお願いします。申し込み先は下記をご覧ください。 年初に回覧が回っていましたが、開催1ヵ月前になり、忘れられた方もいると思い再掲示しました。 七 […]
<日々是好日>高田の豆情報
<メモ> 楽しく過ごして脳をいきいきとする方法 薬局に行ったときに、健康についてのアドバイスを書いたパンフレットをもらいました。その中に、脳をいつまでも若々しくするにはと言ったコラムがありました。高齢者に該当する我が身に […]
<平成15年7月高田公民館だより>得丸嘉平氏 水難塔に寄せる
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田の歴史 <平成15年7月高田公民館だより>に鶴瀬の得丸嘉平氏が水難塔<水難者慰霊碑>について寄稿されていまし […]
<七輪のまちづくり>令和5年度 高田おどり隊 本場鶴崎踊りに参加
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 令和5年度 高田踊り隊 令和5年度 本場鶴崎踊り大会に高田おどり隊も参加しました。今年は鶴崎グラウンドに代わり、国道 […]
<大分市一斉ごみ拾い>高田校区5年ぶりの実施
大分市のいっせいごみ拾いはいつから始まったのでしょうか。大分市の広報紙によると、「2005年8月に日本一きれいなまちづくりの象徴的な取り組みとして「ギネスに挑戦 全市いっせいごみ拾い大作戦」を実施した。」とあります。そし […]
《市報》5年度 高齢者無料ワクチン接種のお知らせ
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 5年度無料ワクチン接種は以下のスケジュールで接種を行います 初回接種 (1・2回目)が完了している・重症化リスクが高 […]
パソコンの更新終了 「高田びわのす通信」が見れるまでの基礎知識
一週間かけてデーターの移動と新しいパソコンの設定をしてきましたが今日で完了しました。ハードディスクに異常音がしだしたため壊れる前の更新です。若干動きが速くなった気がします。見る人には何も変わりはありません。 このパソコン […]
《大分桜の名所を歩く》令和5年度(開花予想日は?)
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 ※ 令和5年度版・開花予想日更新中です。 気象台の大分市の予想は(令和5年3月11日現在 更新) 開花予想日が3月 […]