〈高田を歩く〉つるさき七輪ふれあいウォークの露払いに 大分県ウォーキング協会びわのすコースをテストウォーク
高田校区では、2月17日(土)につるさき七輪ふれあいウォークが実施されます。その前哨戦ではありませんが、大分県ウォーキング協会が主催の市民ウォーク〈鶴崎スポーツパークびわのすコース〉に参加してきました。今回は、七輪ふれあ […]
<回覧(体協)>第29回 春季高田校区グラウンド・ゴルフ大会のご案内
令和5年度の春季高田校区グラウンド・ゴルフ大会が寒い冬を乗り越え、春の息吹を感じる3月3日(ひな祭り)の日に高田多目的グラウンド(苗圃公園)で開催されます。 コロナ、インフルエンザの暗い雰囲気をグラウンドで吹き飛ばしまし […]
《自治会》令和5年度2月(第11回) 高田校区自治部会 会長会議
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 • 開催日 令和6年2月1日(木)18:00~• 開催場所 高田校区公民館 • 出席者 校区自治会長 […]
〈高田校区自治会〉令和6年1月防犯パトロール
毎月月末に校区自治会の防犯パトロールを実施しています。夕方6時に高田校区公民館に集合し、高窪校区自治会長のあいさつ、説明の後、パトロールに出かけました。今日は、指摘のあった下徳丸の通学路を重点的にパトロールしました。 下 […]
洪水の歴史と対策 (高田輪中 石垣 その2)丸亀、鶴瀬地区を追加
👉高田水害の歴史 ※鶴瀬、丸亀地区の石垣の追加理由週間ランキングを見ていると、☞[洪水の歴史と対策 (高田輪中 石垣)]が出ていました。ちょっと見てみると何か違和感を感じ、何だろうと考えてみました。 それは、鶴瀬、丸亀 […]
〈高田の歴史・人物〉紀行平の供養塔が明治二目川に建立されていた。
紀新太夫行平の供養塔が高田の関門だけでなく、明治の二目川にもある、ということを聞いていたので、今回、明治公民館を訪ね、紀行平供養塔の建立先を教えていただき供養塔を訪れました。また、紀行平の供養塔については明治校区郷土史の […]
〈水害の歴史〉松岡の水位標 松岡毛井は高田と同じ高石垣集落だった
高田の石垣集落はテレビのコマーシャルにも出るほど有名なものであるが、松岡の毛井地区の石垣は高田の石垣よりも高く感じる。また、水位標からも高田よりも洪水時の水位は高かったのではと思われる。確かに、高田の高石垣集落は高田校区 […]
〈高田を知る〉高田及び周辺の標高を知る
今回、昭和18年大洪水の水位標を調べているうちに、高田の標高が周囲の地区に比べ極端に低いわけではないことが分かった。確かに、明治や川添地区のようにバックグラウンドに山間部を控えている地区は標高が高いのは事実であるが、下流 […]
〈水害の歴史〉鶴崎地区昭和18年大水害の水位標(戸次、川添、別保、鶴崎)
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館👉高田の歴史 👉高田水害の歴史(昭和18年水害および高田水害に関心の方はこちらをご覧ください) 昭和18年の大水害は鶴 […]
〈回覧〉鶴崎七輪ふれあいウォーク 2月17日(土) (スポーツパークから乙津川沿いを4Km)参加者募集中!
5年ぶりにウォーキング大会が開催されます。申し込みは2月14日までに申し込みをお願いします。申し込み先は下記をご覧ください。 年初に回覧が回っていましたが、開催1ヵ月前になり、忘れられた方もいると思い再掲示しました。 七 […]