[改定版] 乙津川 分流提(溢流堤)
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉昭和18年大水害を川崎氏が語る 乙津川分流提 昔の溢流提 乙津川分流提のことを地元では(私は […]
〈堂園自治会〉「消火器体験」や「煙体験」などの防災体験会、150人参加
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉大分市防災マニュアル 👉我が家の防災マニュアル(大分市) 👉防災協議会 12月9日(土 […]
令和5年度第二方面隊内点検 12月3日高田橋河川敷グラウンドで実施
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田消防団の組織と活動 👉高田消防団の歴史と現在 ※今回、まちづくりの「ふれあい餅つき体験」と今回の内点検日が […]
《高田消防団》夏期訓練、そして消防団の組織はどうなってるの?
👉高田昭和井路・高田消防団 [2023年7月9日(日)8時~] 高田橋下グラウンドで恒例の東部師団第2方面隊の夏期訓練が行われました。私は初めてだったのですが、その消防車の並んでいる様子に見とれていました。 高田消防団は […]
《校区防災士協議会》自主防災会役員名簿・防災士協議会組織表
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田消防団 高田校区防災士協議会は新型コロナの影響で3年間ほど活動が止まっていました。その間大きな災害もなく経過し […]
《高田消防団》水門・ポンプの役割と操作時期 高田水害地の知識
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 まずは高田の水門、ポンプ場を見てください。大野川、乙津川に囲まれた輪中の高田には多くの水門、樋門、ポンプ場があります […]
《高田消防団》組織と活動 高田の皆さん知っていますか。
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田昭和井路・高田消防団 梅雨に入り毎日雨が降り続いています。そして梅雨が終わると8月、9月、10月と台風の季節に […]
《回覧》高田昭和井路 防草対策工事完了。10日から通水が開始しました。
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田昭和井路・高田消防団 昭和井路高田水利組合では6月9日まで下記の個所において防草対策工事を行っていましたが9日 […]
《回覧》 <昭和井路高田水利組合>水路の事故防止について
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田昭和井路・高田消防団 昭和井路高田水利組合からの回覧です。6月10日から田植えのため水路に水を流し始めるそうで […]
《回覧版 大分市消防団》あなたは知っている? 地域を支える消防団
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館👉高田昭和井路・高田消防団 消防団の活動はあまり目にしないため何をしているかよくわかっていないと思います。大分市消防団 […]