<高田小学校1年生>いもほり体験学習 我が子、我が孫どこにいるのかな?
<2024-10-31> 今日は高田小学校1年生(約60名)のいもほり体験学習です。この1週間は天気の悪い日が続いていましたが、一日雨が降ることなく終わりました。このいもほり体験学習には耕作、苗植え、いもほりの準備と堂園 […]
<回覧>令和6年高田校区ふるさと祭りご案内 11月10日(日曜日)開催
<2024.10.28> 令和6年度高田校区ふるさと祭が11月10日(日曜日)に高田校区公民館で開催されます。当日は公民館2Fでは先哲祭、引き続き芸能祭、最後にはお楽しみ抽選会があります。また、1Fでは多くの校区の方々の […]
第50回衆議院議員総選挙 候補者
衆議院選挙まであと一週間に迫ってきました。高田校区は大分県第一区選挙区です。でも誰が出てどんな人なんだろうと思いませんか。大分県選挙管理委員会から大分一区の候補者の情報が出ていたのでアップしておきます。高田校区の選挙は1 […]
<若宮八幡社 宮総代会>令和6年秋季例大祭 コロナ後最大の盛り上がり
👉若宮八幡社 令和6年秋季例大祭 記念写真(宮総代会・校区自治会・及び関係者) 令和6年若宮八幡社 秋季例大祭が10月13日(日)高田若宮八幡社で開催されました。この数年、新型コロナや雨に見舞われ参拝者が少なかったのです […]
<回覧>「若宮八幡社秋季例大祭」10月13日(日)に開催されます
(TOP画面へ)↑ 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち
<高田七輪のまちづくり―歴史マップ>高田の歴史ポイントを見て歩こう! <更新>
(TOP画面へ)↑ 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち 高田歴史散策マップは元高田校区自治会長 高橋康夫さんが自治会長をされていたときに高田校区七 […]
〈丸亀・鶴瀬地区〉国交省 大野川堤防補強工事現場に水中ブルドーザー出現
(TOP画面へ)↑ 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち 鶴瀬・丸亀地区では昭和18年9月の堤防決壊箇所あたりを国交省が数年前から補強工事をしていま […]
<令和6年9月16日は敬老の日>高田校区高齢者の人口と比率 高田校区では100歳以上が5人
(TOP画面へ)↑ 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち 9月16日(9月の第三月曜日)は敬老の日です。高田校区では100歳以上が令和6年1月現在5 […]
<市政報告>河川掘削、災害時の避難 ・鶴崎地区整備計画/ etc
(TOP画面へ)↑ 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち 高田地区とは関わりのある高橋市議の市政報告、鶴崎地区の都市計画等がパンフレットとして出てい […]