2025年前半
<消防団>令和7年大分市消防出初式 高田 子ども かた昼消防団も参加

 <2025-01-12> 大分市消防出初式が弁天大橋下流の河川敷で開催されました。日本全国を寒波が襲い極寒の中の出初式と思い出かけたのですが、思いのほか風もなく最高のコンデションのなかの式典となりました。得丸高田消防団 […]

続きを読む
2025年前半
《回覧》東陽中学校PTA新聞 <東陽中学校PTA広報部発刊>

文化祭発表、東陽祭、職場体験学習、新人大会と中学時代の楽しい思いが詰まっています。 ※回ってきた回覧のコピーのため写りが悪いかもしれません。後ろにPDFでアップしています。そちらの方が若干文字等見やすいと思います。 文化 […]

続きを読む
2024年
<高田のニュース>古紙無料回収ボックスが常行交差点に設置されていました

いつの間にか常行交差点の空き地だった場所に、無料の古紙回収ボックスが設置されます。これから年末大掃除の時期です。不要になった雑誌や本、大量に出てきた段ボールや古紙を出すにのに便利かなと思います。

続きを読む
2024年
<花いっぱい運動>各自治会の花壇、春の花の準備完了。どんな花が咲くか楽しみです。

長かった今年の夏も終わり、いつの間にか秋も過ぎてしまいました。各自治会の花壇にはパンジーや葉ボタン、キンセンカなどの苗が植えられました。寒い冬を乗り切り来年の春にどんな花が咲き誇っているのか楽しみです。各自治会の苗が植え […]

続きを読む
2024年
<高田校区まちづくり>高田小学校1年生から芋ほり体験のお礼の手がみ

10月31日に高田小学校一年生といもほり体験を開催しました。今年は春のサツマイモの苗植えからいもほりまでを一連で実施しました。子供たちが自分で植えたイモをこの秋にほりあげとても感激していました。 その一年生から今年もいも […]

続きを読む
2024年
《回覧  若宮八幡社・宮総代会》御神札及び新年のお祓いについて

P1 P2 P3 PDF

続きを読む
2024年
<令和6年高田校区ふるさと祭り バザー・フリーマーケット> 駐車では皆さんご自慢の品々を販売しています

会場風景 フリーマーケット 米販売、野菜販売 米の販売を池永農園さんがやっています。池永さんには高田小学校の田植え体験や稲刈り体験、餅つき体験といろいろとお世話になっています。 手作り品、雑貨、余剰品等の販売 今年も中上 […]

続きを読む
2024年
《自治会》令和6年度 11月(第8回) 高田校区自治部会 会長会議

(TOP画面へ)↑  👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち  <2024.11.01> • 開催日  令和6年11月1日(金)18:00~• 開催場所  […]

続きを読む
2024年
<校区自治会>試験掘り工事のお知らせ 11月11日過ぎから片側通行に 

校区自治会会議にて住友化学から試験掘り工事のお知らせがありました。住友化学高田取水場から住友化学までの市道東鶴崎下徳丸線内に工業用水道管が埋設されています。今回布設替え・移設準備のため、水道管の位置確認として試験掘りを実 […]

続きを読む
2024年
<高田小学校1年生>いもほり体験学習 我が子、我が孫どこにいるのかな?

<2024-10-31> 今日は高田小学校1年生(約60名)のいもほり体験学習です。この1週間は天気の悪い日が続いていましたが、一日雨が降ることなく終わりました。このいもほり体験学習には耕作、苗植え、いもほりの準備と堂園 […]

続きを読む