<回覧>(国交省)大野川大津留地区河川改修工事のお知らせとお願い
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 宝塔様より工事個所の安全を祈る。 9月1日に国交省大野川出張所による「令和5年度大野川大鶴地区 […]
<高田若宮八幡社>令和5年度 七五三のご案内
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田若宮八幡社 11月12日(日)に高田若宮八幡社で七五三のお祭りが斎行されます。10時~15時内であれば予約は […]
<高田若宮八幡社 宮総代会>令和5年度秋季例大祭のご案内
👉高田びわのす通信TOP👉高田若宮八幡社 さあ、今年も秋季例大祭がされます。そして今年は餅まきもあるそうです。高田の伝統文化、秋季例大祭<秋祭り>これからも皆で支えていきましょう。 秋祭りポスター PDF 高田若宮八幡社 […]
<高田体協>令和5年秋季グラウンドゴルフ大会
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 コロナ後の3月の春季グラウンド・ゴルフ大会に続き、秋季グラウンドゴルフ大会が高田グラウンドで開催されました。 高田校 […]
<敬老の日>高田の100歳以上は6人です。 (その2)
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 <2023-09-21> 「<敬老の日> 高田の100歳以上は6人です。(R5年8月現在)」の記事を <高田の豆知識 […]
<令和5年9月18日 敬老の日>高田の高齢化率
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 今年の敬老の日は9月18日です。敬老の日に合わせて高田の高齢化率を割り出してみました。(大分市人口基本台帳を参照)た […]
<高田小PTA事業>昔なつかし竹馬とぽっくり 子供たちに送る。
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 高田校区まちづくり協議会<高田小学校PTA事業>の活動として7月から竹馬とぽっくりを作っていましたが、夏休みも終わり […]
新中島橋の進捗状況及び今後のスケジュールの説明会(令和5年度)
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田の歴史 参考資料 👉令和3年8月 新中島橋説明会 👉令和5年9月 新中島橋説明会 👉別 […]
<令和5年水難者慰霊祭>水害から80年目の水難者慰霊祭
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田の歴史 令和5年の水難者慰霊祭が、鶴瀬の一乗寺で鶴瀬の遺族、住民、自治会関係者20名が出席して開催されました […]
<七輪のまちづくり>令和5年度 高田おどり隊 本場鶴崎踊りに参加
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 令和5年度 高田踊り隊 令和5年度 本場鶴崎踊り大会に高田おどり隊も参加しました。今年は鶴崎グラウンドに代わり、国道 […]