<南渡り拍子保存会>少しずつ伝統文化も引き継がれています
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 去年は中止された渡り拍子、今年は参加です。3月24日の春季例大祭を目指し猛訓練中です。今日は3 […]
高田の大字(おおあざ)、小字(こあざ)地名の変遷(その2) 第3回 大字 南
高田村の変遷と大字 👉高田の大字、小字の変遷(その1) ・大字とは、明治期の合併によって消滅した江戸時代からの村の名・区画を、そのまま新自治体が引き継いだもので、小字とはその村々 の中の細かい集落や耕地を指す地名である […]
<花いっぱい>高田校区の花壇も来春の準備に入りました
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 暑い、暑い今年の秋も終わり春の花の準備する時期になりました。まちづくりから支給した葉ボタン(400本)を中心に花 […]
《高田校区自治会》令和5年度 振り込め詐欺撲滅街頭キャンペーンに参加
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 [10月13日(金)14時~15時 大分銀行森支店にて 出席者8名]振り込め詐欺対策の取組みとして、鶴崎地区自治会と […]
<南自治会 敬老会>久しぶりの敬老会 笑いに包まれた落語公演
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 南自治会ではコロナで中止になっていた敬老会を再開しました。70歳以上の対象者58名中29名が参加しての敬老会です。な […]
<昭和18年高田大水害> 今年で80年、その記録
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田の歴史 9月1日は関東大震災が発生した日であり、9月は台風の水害が頻繁に発生する月ということで、9月1日から9 […]
<大分市一斉ごみ拾い>高田校区5年ぶりの実施
大分市のいっせいごみ拾いはいつから始まったのでしょうか。大分市の広報紙によると、「2005年8月に日本一きれいなまちづくりの象徴的な取り組みとして「ギネスに挑戦 全市いっせいごみ拾い大作戦」を実施した。」とあります。そし […]
《回覧》高田橋から鶴瀬間の離合所完成
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 高田校区自治会から要望の出していた高田橋から鶴瀬の間の市道南鶴瀬線区間に待避所(離合所)が完成しました。 既設の水路 […]
《高田校区自治会》 南 地区を知ろう (令和5年1月時点)
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 ※住民基本台帳人口 2023年1月の大分市の各自治体の人口が出たので高田地区の人口構成を調べてみました。 1・地区 […]
《高田の歴史》「高田風土記」を読む(その5) 南村
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 高田風土記は細川藩が江戸時代の末期に肥後藩領だった高田手永(旧鶴崎市に近い領土)について詳細に […]