2024年
高田の大字(おおあざ)、小字(こあざ)地名の変遷(その2)  第2回  大字 丸亀② 現在のまるがめ〈自治会長アンケート〉

高田村の変遷と大字  👉高田の大字、小字の変遷(その1) ・大字とは、明治期の合併によって消滅した江戸時代からの村の名・区画を、そのまま新自治体が引き継いだもので、小字とはその村々 の中の細かい集落や耕地を指す地名である […]

続きを読む
2023年
<回覧 連合会だより>保健衛生功労者の表彰 亀甲自治会が団体で表彰

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 高田の亀甲保健衛生組合<亀甲自治会 代表者 得丸孝>が保健衛生功労者の団体の部で表彰を受けました。亀甲自治会は毎年家 […]

続きを読む
2023年
<昭和18年高田大水害> 今年で80年、その記録

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田の歴史 9月1日は関東大震災が発生した日であり、9月は台風の水害が頻繁に発生する月ということで、9月1日から9 […]

続きを読む
2023年
<大分市一斉ごみ拾い>高田校区5年ぶりの実施

大分市のいっせいごみ拾いはいつから始まったのでしょうか。大分市の広報紙によると、「2005年8月に日本一きれいなまちづくりの象徴的な取り組みとして「ギネスに挑戦 全市いっせいごみ拾い大作戦」を実施した。」とあります。そし […]

続きを読む
2023年
<高田公民館 資料室> ⑦昭和18年大水害 鶴瀬堤防決壊時写真・鶴瀬今昔概略図

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉高田水害の歴史 昭和18年高田大水害時の堤防が決壊した写真が高田水害と言えば必ず出てきます。公 […]

続きを読む
2023年
《「高田村志」を読む》 第四章 1・閼伽池 2・西海寺磧 3.清寧場

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 1・閼伽池(あかいけ) ※ 閼伽とは  仏前に供えられるもの。 特にその水    👉【 […]

続きを読む
2023年
<令和5年度>高田の水難者慰霊祭・宝塔様

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史  👉高田歴史ポイント31概要 今年も、梅雨入り前に宝塔様(水難者慰霊祭)が行われました。地元の方 […]

続きを読む
2023年
《花いっぱい運動》各自治会の花壇 春爛漫

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 冬の寒さをしのいできた花の苗たちも3月中旬からの暖かさに一気に花が咲き始めました。各自治会が大切に育ててきた花壇を見 […]

続きを読む
2023年
《高田校区自治会》亀甲地区を知ろう(令和5年1月時点)

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 ※住民基本台帳人口  2023年1月の大分市の各自治体の人口が出たので高田地区の人口構成を調べてみました。 1・地区 […]

続きを読む
2023年
《地域の底力・花いっぱい》春の準備ができました。

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 地域の底力では各自治会で春の花壇の準備が進んでいます。まだ、寒くこれからですが、一部の花は咲き始めています。春が楽し […]

続きを読む