《回覧 若宮八幡社・宮総代》 春季例大祭 のご案内[R7年3月23日] 〈過去の例大祭をふりかえる〉
<👉高田若宮八幡社> 令和6年度春季例大祭が3月23日に行われます。今年は神輿は台車で移動します。御旅所では焼き鳥や焼きそば、ポテト、かき氷、飲み物などの屋台も出ます。また巡幸にはそれぞれの地区の子供山車がお旅所までお供 […]
〈堂園おしゃべりサロン〉9人の女雛と5人の男雛のひな祭り
堂園おしゃべりサロンは毎月第1、3火曜日の12時から堂園公民館に集まって、おしゃべりやカラオケを楽しんでいます。今日のおしゃべりサロンの仲間は14人(会員は27名)です。おしゃべりサロンはみんなで集まっておしゃべりをする […]
〈高田体協〉第30回グラウンドゴルフ大会が開催。食生活改善推進委員会によるぜんざいのお接待もありました。
第30回令和6年度グラウンドゴルフ大会が3月2日高田グラウンドで開催されました。昨夜からの雨で開催が危ぶまれていましたが、朝には雨もやみ開催するころには日差しも出てきて、ちょっと汗ばむような天気の中での開催になりました。 […]
〈回覧・関門自治会〉若宮八幡社春季例大祭、神輿引き参加者募集中! (担ぐ必要はありません。)
関門自治会では3月23日の高田若宮八幡社春季例大祭時の神輿引きの出来る方を募集しています。従来のように担ぐのではなく専用の台車に載せて廻ります。なお、神輿は拝殿から階段を下りた段階で、この台車に載せ、神社周りを回った後、 […]
〈回覧・高田長寿会第三部会〉第三部会のご紹介と会員募集 会長 播磨宏和
第三部会のご紹介と会員募集 (PDF) 第三部会のご紹介と会員募集(スマホ) 健康増進活動 皆さんの参加を待っています。
「令和7年 高田の動向を知る」 高田校区の人口と戸数の推移 (自治会別を含む)
令和7年が始まりました。年初めの高田校区の世帯数や人口はどうなっているのでしょうか。 自分の住む町の姿を知りましょう。 *大分市住民台帳より算定してみました。※今回、自治会境の分別を整理したため若干誤差が出ています。 […]
〈エコクラブ活動〉高田のぞみ学童クラブの子供達が、高田校区のごみ拾いをしました。
<2025-02-05> (社会福祉法人清流共生会)高田のぞみ学童クラブ(藤澤淳一代表)の学童たち30名程が雪が舞う中で高田地区のごみ拾い活動をしました。エコクラブ活動とは、自分たちが住んでいる身近な地域や自然を大切に思 […]
20年前の春季例大祭 (前夜祭) なつかしの顔ぶれが。
今年の春季例大祭が3月23日に予定されていますが、南渡り拍子保存会の方から平成16年の春季例大祭 前夜祭のビデオ動画のDVDをHPに使えればと預かりました。懐かしい顔ぶれが出ており高田の多くの方に見ていただきたいと思いア […]