2025年前半
<花いっぱい運動>令和7年春。高田の花壇にも花が咲き始めました。そして公民館にも。

今年も桜が咲き始めました。そして高田の各自治会の花壇にも春の花が咲き誇っています。今日公民館に行くといつもの公民館とは何か違うなと感じました。何か明るく春らしくなっていたのです。主事に何か感じが違っているけれどどうしたの […]

続きを読む
2025年前半
<堂園自治会>もう春です。花壇の手入れにも熱が入ってきます。

<2025-03-12> 昨秋植えた花の苗も順調に咲いています。桜の花の咲くころには桜と一緒に満開になるでしょう。

続きを読む
2024年
<花いっぱい運動>各自治会の花壇、春の花の準備完了。どんな花が咲くか楽しみです。

長かった今年の夏も終わり、いつの間にか秋も過ぎてしまいました。各自治会の花壇にはパンジーや葉ボタン、キンセンカなどの苗が植えられました。寒い冬を乗り切り来年の春にどんな花が咲き誇っているのか楽しみです。各自治会の苗が植え […]

続きを読む
2024年
<花いっぱい運動>各自治会の花壇も夏の準備ができてきました

春、一斉に花開いた花壇も終わりをつげ、高田校区の各自治会も夏の花壇の準備を始めています。これからの梅雨、夏の暑さを乗り切り、秋に花が咲き誇るのが楽しみです。 各自治会の準備状況を見てみましょう。まだ、どこも若い苗が植えら […]

続きを読む
2024年
<花いっぱい運動>自然共生会の花文字が今年も開花しました。      これまでで最高の出来栄えです

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史  5月の初めまでは見えていなかった花文字が一気に現れてきました。紫の○○の中に、黄色の○○が本当 […]

続きを読む
2024年
令和6年度 高田まちづくり協議会 総会について

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史  令和6年度高田まちづくり協議会の総会が4月25日18:30分から高田校区公民館2Fで開催されま […]

続きを読む
2024年
令和6年度 高田校区まちづくり協議会    構成団体名簿

👉協議会運営体制 令和6年度高田校区まちづくり協議会構成団体名簿 ※番号の太字は重複者です 番号 役 職 氏名 団体名及び組織名 1 会長 高窪敏行 堂園自治会長 2 副会長 仲摩延冶 常行自治会長 3 副会長 軸丸秀樹 […]

続きを読む
2024年
<高田校区まちづくり協議会総会資料>令和6年度 協議会運営体制

※体協事業実行委員会はまだ総会が開かれていないため、後日決定後差し替え致します。 協議会運営体制 (PDF) 協議会運営体制 (JPEG)

続きを読む
2024年
<自治会 花いっぱい運動>令和6年春 花盛り

各自治会の花壇を見てみましょう 各自治会の底力花いっぱい運動の花壇です。今年は気温が高かったのか、例年、GW前に写真を撮っていたのですが、今年はピークを過ぎてしまったようです。一部、2月の写真があったのでそれも掲載します […]

続きを読む
2023年
<花いっぱい>高田校区の花壇も来春の準備に入りました

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館   暑い、暑い今年の秋も終わり春の花の準備する時期になりました。まちづくりから支給した葉ボタン(400本)を中心に花 […]

続きを読む