2024年
〈水害の歴史〉鶴崎地区昭和18年大水害の水位標(戸次、川添、別保、鶴崎)

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館👉高田の歴史 👉高田水害の歴史(昭和18年水害および高田水害に関心の方はこちらをご覧ください) 昭和18年の大水害は鶴 […]

続きを読む
2024年
〈回覧〉鶴崎七輪ふれあいウォーク 2月17日(土) (スポーツパークから乙津川沿いを4Km)参加者募集中!

5年ぶりにウォーキング大会が開催されます。申し込みは2月14日までに申し込みをお願いします。申し込み先は下記をご覧ください。 年初に回覧が回っていましたが、開催1ヵ月前になり、忘れられた方もいると思い再掲示しました。 七 […]

続きを読む
2024年
〈高田校区公民館〉令和6年1月号  公民館便り 

続きを読む
2023年
<高田・地域交流お餅つき体験>過去最高の盛り上がり・外国人も参加

  開催日・場所 令和5年12月3日(日)       高田校区公民館駐車場 主催者(共催)・高田校区青少年健全育成協議会 ・高 田ふれあい学びの広場・七輪のまちづ くり・高 田小学校 PTA 餅つき体験が高田公民館駐車 […]

続きを読む
2023年
<七輪のまちづくり>高田小学校5年生の稲刈り体験学習

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田校区子供たち <2023年10月26日 13:30~> 10月26日(木)13:30から上徳丸の池永さんの水田 […]

続きを読む
2023年
<七輪のまちづくり>高田小学校5年生 春に植えた水田に案山子

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 6月に高田小学校の5年生が田植えをした池永さんの水田に案山子(かかし)が立てられていました。田植えの時に、池永さんと […]

続きを読む
2023年
<七輪のまちづくり>令和5年度 高田おどり隊 本場鶴崎踊りに参加    

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 令和5年度 高田踊り隊 令和5年度 本場鶴崎踊り大会に高田おどり隊も参加しました。今年は鶴崎グラウンドに代わり、国道 […]

続きを読む
2023年
<七輪のまちづくり>本場鶴崎おどり大会の案内                                                    高田おどり隊も参加

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 高田校区も本場鶴崎踊り大会に「高田おどり隊」として出場します。8月19日(土)19:00~20:30分  21:00 […]

続きを読む
2023年
<七輪の街づくり>田植え体験学習(令和5年6月)

6月28日(水)、高田校区まちづくり協議会<高田七輪のまちづくり>と高田小学校5年生(60人)が一緒になって田植え体験学習を実施しました。天気予報では雨の予想も出ていたのですが、終了の挨拶時にちょっと雨が降るだけで終わり […]

続きを読む
2023年
《歴史》鶴崎公民館完成記念講演会「大分を知る鶴崎を考える」第一章 大分を知る 第二章 鶴崎を考える  

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史  鶴崎公民館の改修工事の一環で大野川側に新しく集会室が完成しました。その完成記念として記念講演会 […]

続きを読む