2024年
<クリーン活動ー6月>7月の小学校との廃油石鹸つくりの準備とごみ拾い活動

 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小学校・子供たち  6月のクリーン活動は、いつものごみ拾い活動に加え、来月高田小学校四年生との廃油石鹸つくりをするためその準備をしま […]

続きを読む
2024年
令和6年度 高田まちづくり協議会 総会について

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史  令和6年度高田まちづくり協議会の総会が4月25日18:30分から高田校区公民館2Fで開催されま […]

続きを読む
2024年
令和6年度 高田校区まちづくり協議会    構成団体名簿

👉協議会運営体制 令和6年度高田校区まちづくり協議会構成団体名簿 ※番号の太字は重複者です 番号 役 職 氏名 団体名及び組織名 1 会長 高窪敏行 堂園自治会長 2 副会長 仲摩延冶 常行自治会長 3 副会長 軸丸秀樹 […]

続きを読む
2024年
<高田校区まちづくり協議会総会資料>令和6年度 協議会運営体制

※体協事業実行委員会はまだ総会が開かれていないため、後日決定後差し替え致します。 協議会運営体制 (PDF) 協議会運営体制 (JPEG)

続きを読む
2024年
<クリーン活動>小雨の中の令和6年度始まる。 (年間計画・ルート案内)

クリーン友の会、令和6年度が始まりましたが、あいにくの朝からの雨です。数名が集まっていましたが雨が強くなり中止になりました。5月の活動に期待して今日は引き上げです。 6年度が始まったのでクリーン友の会の年間計画をアップし […]

続きを読む
2024年
<回覧 高田福祉だより>工藤巌さん・播磨宏和さん・高齢者とのふれあいの会  みんな頑張っています。

高田校区民生児童委員協議会・高田校区社会福祉協議会発行の「高田 福祉だより」が回覧されていました。 ここに改めてアップしたいと思います。退職され、また老人になっても活躍されている姿を見ると自分たちもまだまだできるぞ、まだ […]

続きを読む
2022年
[クリーン友の会] 令和4年度 廃油石鹸作り 体験学習 <高田小学校5年生>

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 令和4年度の廃油石鹸作りの体験学習が高田校区公民館駐車場で行われました。クリーン友の会6名の指導のもと高田小学校5年 […]

続きを読む
2022年
《自治会》一斉清掃[堂園地区、関門地区] 早朝から頑張っています。

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 日本には「環境美化行動の日」が設定されていることを知っていますか。環境省の通達で六月五日(世界環境デー)を中心とした […]

続きを読む
2022年
クリーン活動 6月の活動です

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 クリーン友の会の活動が始まっています。今日は小学校と合同の廃油石鹸作りの日だと公民館に行ってみたのですが、私の勘違い […]

続きを読む
2022年
令和3年度高田校区まちづくりの記録ビデオ 第4回[清掃活動と廃油石鹸作りの記録]

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 まちづくり協議会のクリーン友の会では毎月、高田校区のゴミ拾い活動と廃油石鹸作りを行っています。今年は昨年できなかった […]

続きを読む