2024年
<高田体協>令和6年度ミニバレーボール大会決勝を動画で見る新着!!

今回決勝に残られた2分団と5分団の選手の方、今回決勝戦をビデオに収めたのでその戦いの様子を再度思い浮かべながらご覧ください。撮影が下手なため見にくい場面が多いと思いますが、その白熱した試合の様子だけでもご覧ください。

続きを読む
2024年
<水害対策 (更新) >高田水害の記録のデーター分析 水害の多い月、水害の発生間隔は?新着!!

今日(6月13日)九州北部が梅雨入りしました。これから台風シーズンの10月まで輪中の高田は降雨のたびに不安を感じます。この期間、過去の高田はどうだったのでしょうか。「高田村志」の徳川時代の沿革の大要から水害の時期をたどっ […]

続きを読む
2024年
<高田 体協>R6年度 第35回ミニバレーボール大会             6チームによる熱戦が繰り広がれる新着!!

〈2024-06-23〉 第35回ミニバレーボール大会が高田小学校体育館で四つの分団、6チームに分かれ開催されました。<2分団、3分団(2チーム)、4分団(2チーム、5分団)> 朝まで雨でしたが体育館での協議のため問題は […]

続きを読む
2024年
保護中: <6月25日まで非公開(予定)>高田校区七輪のまちづくり 高田小5年生との田植え体験学習 (解除まで少しお待ちください。)新着!!

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
2024年
<水害対策>大分ケーブルネットワークで高田の川の防災情報を見ませんか。(水位情報・映像)

大分ケーブルネットワークでは大野川、乙津川の防災情報を映像で見ることができます。インターネットの操作が出来なくても、ケーブルネットワークでは簡単にテレビで見ることができます。大分ケーブルネットワークの宣伝をしているわけで […]

続きを読む
2024年
<クリーン活動ー6月>7月の小学校との廃油石鹸つくりの準備とごみ拾い活動

6月のクリーン活動は、いつものごみ拾い活動に加え、来月高田小学校四年生との廃油石鹸つくりをするためその準備をしました。 廃油石鹸つくり ごみ拾い活動  

続きを読む
2024年
<花いっぱい運動>各自治会の花壇も夏の準備ができてきました

春、一斉に花開いた花壇も終わりをつげ、高田校区の各自治会も夏の花壇の準備を始めています。これからの梅雨、夏の暑さを乗り切り、秋に花が咲き誇るのが楽しみです。 各自治会の準備状況を見てみましょう。まだ、どこも若い苗が植えら […]

続きを読む
2024年
〈 南自治会〉「ふれあいサロン南」 「終活について」の講座を開催    エンディングノートの説明

 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小学校・子供たち  〈2024₋06₋11〉 年金手帳、家、土地の権利書、通帳と印鑑どこにあるか知っていますか。奥さん任せになってい […]

続きを読む
2024年
〈鶴崎地区の歴史〉鶴崎踊り保存会 創設100周年記念式典にて

〈2024₋06₋10〉 「鶴崎踊り保存会 創設100周年記念式典」が6月9日3時から鶴崎公民館(集会室)で開催されると鶴崎の友人からLINEがあり早速行ってみました。3時から開式の挨拶、関係者の表彰式、県知事、市長、市 […]

続きを読む
2024年
〈サツマイモの苗植え〉秋のいもほりに備え、育成クラブの方も挑戦

 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小学校・子供たち  〈2024₋06₋08〉鶴瀬に得丸貞子さんの土地を借り、親子ふれあいのいもほり体験を経験をしていますが今年もその […]

続きを読む