<高田の巧み>能面打ちに80歳からの挑戦 丸亀の高田 守さん(86歳)
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 ※能面を作ることを能面を打つと言いますが、作るという表現で書かしてもらいます。 高田には先にア […]
<高田の巧み>能面を作り続けて10年 南の鶴田隆一さん(85歳)
一昨年のふるさと祭りで見つけた能面、ちょっと気になっていたのですが、たまたま南の鶴田さんが作成しているということを聞き鶴田さんを訪ねてみました。 南の鶴田さん、かっては郵便局の局長をしていましたが、退職し地区の自治会長を […]
<高田の歴史を語る>南の安部吉郎さん(91歳)、南渡り拍子を語る。そして高田の歴史も……
※「渡り拍子とは」神輿の渡御や山車(だし)の進行に合わせて奏する神楽囃子 高田若宮八幡社の春季例大祭の時期になると南では渡り拍子の練習が始まります。そして渡り拍子の長老として練習のアドバイスをしているのが安部吉郎さん(9 […]
<高田の歴史>高田村村長 13代 <明治から昭和29年鶴崎市まで>
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 高田村と村長 高田村は江戸時代から長く続いていた印象があります。しかし、実際は明治22年から昭和29年の65年間です […]
《回覧》軸丸隆満氏 地区の交通安全を見見守り20年
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 子供たちの交通安全を20年にわたり見守り続けた軸丸隆満さん。83歳、まだまだ元気です。家庭菜園に、ゴルフに、そして子 […]
《高田の歴史 近代編》中村 黙二
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 前回、松尾芭蕉の石碑について書きましたが、その建立者ではないか、と言われたのが中村黙二です。高 […]
《高田時の人》 渕芳包氏 文化の日に表彰
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 文化の日11月3日に大分市では永年大分市に功績がのあった方の表彰がありますが、今年は高田から下徳丸の渕芳包氏が表彰さ […]
高田消防団長 牧 宏信 氏 30年以上にわたる消防団を退団
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田昭和井路・高田消防団 高田消防団 団長をされた牧 宏信氏が今年令和4年の3月をもって退団されました。昭和63年 […]
高田信一氏と高田郷土史
👉ホームページトップ👉高田の歴史 【故高田信一氏を偲んで】 故高田信一氏 明治小学校から教師生活が始まり、その後、高田小学校で教鞭をとられています。昭和30年前後ではないかと思います。高田小学校時代の教え子がまだ高田に […]
《時の人》大分市顕彰の日表彰
👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 大分市顕彰の日表彰 永年にわたる地道な活動をたたえて市では永年にわたる善意善行をたたえ、大分市顕彰の日表彰を行ってい […]