2021年
《歴史散歩12番》小学校発祥の地

(TOP画面へ)  👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち  令和5年は高田小学校開校150周年でした。 高田小学校の歴史 [明倫校 明治学校 高田学校時 […]

続きを読む
2021年
高田の歴史ポイント30点

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館👉高田の歴史 高田の歴史ポイント30点[令和3年3月8日アップ済み] 七輪のまちづくりが歴史マップの歴史表示柱の古くな […]

続きを読む
2021年
クリーン活動 令和3年度石鹸作り体験学習 (大分市立高田小学校)

毎年行っている(昨年はコロナで中止になりましたが)家庭で使用している食用油の廃油を使った石鹸作りの体験学習が行われました。クリーン活動会長の播磨さんの説明の後、高田小学校5年生約70名がクリーン活動のベテラン会員の指導で […]

続きを読む
2021年
令和3年度 田植え体験学習 (大分市立高田小学校 ) 

👉令和3年度田植え〈ビデオ版〉 令和3年6月24日 高田小学校の生徒と田植え体験学習を実施しました。 子供たちがやってきました。 池永さんの指導のもと田植えが始まります 子供たちが楽しみにしている田植え機と泥んこ遊び 今 […]

続きを読む
2021年
放流体験学習の御礼 大分市立高田小学生から

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 ウナギ、アユの放流体験の高田小学校4年生からの御礼の手紙 4月16日に大野川水害対策協議会主催で4・5年生によるウナ […]

続きを読む
2021年
ウナギ・アユの放流体験学習 (大分市立高田小学校)

田小学校4・5年生によるウナギ・アユ放流の体験学習(令和3年4月16日開催) 日時 令和3年4月16日(金) 9時~11時30分場所 高田小学校体育館及び大野川放流現場 昨年はコロナウイルスのため体育館の座学のみでウナギ […]

続きを読む
2021年
令和3年度高田小学校入学式

4月13日(火曜日) 今日は高田小学校の入学式です。お父さんもお母さんも皆晴々として幸せそうでした。わか子の新しい門出が始まるのを祝っているようです。新しいランドセルがまぶしく見えます。この晴れの舞台の写真をおさめること […]

続きを読む
2021年
令和3年度  卒業花火の打ち上げ (大分市立高田小学校)

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 小学校卒業おめでとう!   3月24日高田小学校卒業式。コロナのため、小学校最後の一年間は多くの行事も中止になり寂し […]

続きを読む
2021年
[回覧]卒業花火打上げ

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 高田小学校PTAより 近隣自治会の皆様へ 令和3年 3月 吉日 高田小学校PTA  会長 寺次 美紀 高田小学校・別 […]

続きを読む
2020年
ふれあい釣り体験  令和2年11月

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 第10回ふれあい釣り体験 11月3日(文化の日)、第10回ふれあい釣り体験が乙津川(水辺の学校)で開催されました。絶 […]

続きを読む