2025年前半
《回覧 東陽中学PTA広報部》東陽中学校 PTA新聞より 卒業&修学旅行 <令和7年2月25日発行>

PDFでも見れる方はこちらから 画像でみれます。 特集 卒業 特集 修学旅行 今後の予定・報告

続きを読む
2025年前半
<回覧[再掲示] 小学校PTA>廃品回収のお知らせ  年末の大掃除 頭のすみに入れておいて。1月26日

高田小PTAからの廃品回収のお知らせがきています。来年の1月26日とまだ先の話ですが、年末にかけて大掃除が始まります。その時に廃品回収の件を頭のすみに入れておいてください。

続きを読む
2025年前半
<消防団>令和7年大分市消防出初式 高田 子ども かた昼消防団も参加

 <2025-01-12> 大分市消防出初式が弁天大橋下流の河川敷で開催されました。日本全国を寒波が襲い極寒の中の出初式と思い出かけたのですが、思いのほか風もなく最高のコンデションのなかの式典となりました。得丸高田消防団 […]

続きを読む
2025年前半
《回覧》東陽中学校PTA新聞 <東陽中学校PTA広報部発刊>

文化祭発表、東陽祭、職場体験学習、新人大会と中学時代の楽しい思いが詰まっています。 ※回ってきた回覧のコピーのため写りが悪いかもしれません。後ろにPDFでアップしています。そちらの方が若干文字等見やすいと思います。 文化 […]

続きを読む
2024年
<高田消防団+高田小PTA>私たちは「かた昼消防団」。 かっこいいでしょう!

11月30日土曜日(9:30〜11:30)、高田小学校グラウンドで高田消防団(得丸浩二団長)と高田小PTA(渕会長)の合同で「かた昼消防団」の訓練をしました。 出席者は高田小学校 1年生〜6年生 50名PTA 10名東消 […]

続きを読む
2024年
<親子ふれあいPTA活動・高田児童育成クラブ>令和6年 親子ふれあいのいもほり大会を開催。子供たち大収穫に大はしゃぎ。

<作成日 2024-11-09 10:00~> 第二回親子ふれ合いのいもほり大会が今年は高田育成クラブの子供たちと父兄を主体に30名近くが参加して行われました。鶴瀬の得丸(貞子)さんの畑を借り今年の6月に300本近くのサ […]

続きを読む
2024年
<高田校区七輪のまちづくり>令和6年 高田小5年生の稲刈り体験学習

<2024-11-08> 高田小学校5年生(76名)とまちづくり協議会(高田校区七輪のまちづくり協議会)が一緒に稲刈り体験を実施しました。この稲は今年の6月21日に5年生が植えたものです。この畑は池永さんが正月の餅に使え […]

続きを読む
2024年
<高田児童育成クラブ>児童育成クラブの秋祭り大盛り上がり。今日は親子で楽しみます。

<2024-11-02> 朝からの雨、12時10分には開始です。もう12時になろうとするのにまだ誰も来ません。ちょっと覗いてみると子供たちが喜びそうなものであふれています。さすが育成クラブです。しかし、このまま人が集まら […]

続きを読む
2024年
<高田若宮八幡社・宮総代会>今年の初詣をめざし「茅の輪」つくりを計画中。ところで「茅の輪」って何?

茅の輪(ちのわ)くぐりは、無病息災や家内安全を願う風習で、全国各地の神社で行われます。茅の輪は茅(かや)または藁(わら)で作られた輪で、茅の輪をくぐると、正月から6月までの半年間のケガレが祓われ、無病息災で過ごせるといわ […]

続きを読む
2024年前半
《回覧》東陽中学校PTA新聞<東陽中学校PTA広報部発刊>令和6年度7月

(TOP画面へ)↑  👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち  東陽中学校PTA広報部発行の東陽中学校PTA新聞が回覧されています。我が子や孫の中学校生活 […]

続きを読む