2025年前半
《回覧 東陽中学PTA広報部》東陽中学校 PTA新聞より 卒業&修学旅行 <令和7年2月25日発行>

PDFでも見れる方はこちらから 画像でみれます。 特集 卒業 特集 修学旅行 今後の予定・報告

続きを読む
2025年前半
〈エコクラブ活動〉高田のぞみ学童クラブの子供達が、高田校区のごみ拾いをしました。

<2025-02-05> (社会福祉法人清流共生会)高田のぞみ学童クラブ(藤澤淳一代表)の学童たち30名程が雪が舞う中で高田地区のごみ拾い活動をしました。エコクラブ活動とは、自分たちが住んでいる身近な地域や自然を大切に思 […]

続きを読む
2025年前半
<消防団>令和7年大分市消防出初式 高田 子ども かた昼消防団も参加

 <2025-01-12> 大分市消防出初式が弁天大橋下流の河川敷で開催されました。日本全国を寒波が襲い極寒の中の出初式と思い出かけたのですが、思いのほか風もなく最高のコンデションのなかの式典となりました。得丸高田消防団 […]

続きを読む
2025年前半
《回覧》東陽中学校PTA新聞 <東陽中学校PTA広報部発刊>

文化祭発表、東陽祭、職場体験学習、新人大会と中学時代の楽しい思いが詰まっています。 ※回ってきた回覧のコピーのため写りが悪いかもしれません。後ろにPDFでアップしています。そちらの方が若干文字等見やすいと思います。 文化 […]

続きを読む
2024年
<高田消防団+高田小PTA>私たちは「かた昼消防団」。 かっこいいでしょう!

11月30日土曜日(9:30〜11:30)、高田小学校グラウンドで高田消防団(得丸浩二団長)と高田小PTA(渕会長)の合同で「かた昼消防団」の訓練をしました。 出席者は高田小学校 1年生〜6年生 50名PTA 10名東消 […]

続きを読む
2024年
<親子ふれあいPTA活動・高田児童育成クラブ>令和6年 親子ふれあいのいもほり大会を開催。子供たち大収穫に大はしゃぎ。

<作成日 2024-11-09 10:00~> 第二回親子ふれ合いのいもほり大会が今年は高田育成クラブの子供たちと父兄を主体に30名近くが参加して行われました。鶴瀬の得丸(貞子)さんの畑を借り今年の6月に300本近くのサ […]

続きを読む
2024年
<高田児童育成クラブ>児童育成クラブの秋祭り大盛り上がり。今日は親子で楽しみます。

<2024-11-02> 朝からの雨、12時10分には開始です。もう12時になろうとするのにまだ誰も来ません。ちょっと覗いてみると子供たちが喜びそうなものであふれています。さすが育成クラブです。しかし、このまま人が集まら […]

続きを読む
2024年前半
《回覧》東陽中学校PTA新聞<東陽中学校PTA広報部発刊>令和6年度7月

(TOP画面へ)↑  👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち  東陽中学校PTA広報部発行の東陽中学校PTA新聞が回覧されています。我が子や孫の中学校生活 […]

続きを読む
2024年
〈まちづくり クリーン活動〉令和6年度 高田小4年生との廃油石鹸つくり体験

令和6年度の高田小4年生〈約60人〉との廃油石鹼つくり体験が今年も行われました。 ただ、これまでは駐車場で行っていたのですが、残念なことに今年の異常高温で公民館の日陰を使っての廃油石鹸つくりとなりました。狭い場所での作業 […]

続きを読む
2024年
〈サツマイモの苗植え〉秋のいもほりに備え、高田児童育成クラブの方も挑戦

〈2024₋06₋08〉鶴瀬に得丸貞子さんの土地を借り、親子ふれあいのいもほり体験を経験をしていますが今年もその時期が来ました。6月3日に苗床つくりを行い、今日(6月8日)に育成クラブの方6名と苗植えを行いました。以前、 […]

続きを読む