2025年前半
〈高田若宮八幡社・宮総代会〉春まつりの打ち上げと年間の慰労を兼ね、神社の桜の下で花見を楽しむ新着!!

若宮八幡社の桜は高田の中でも一番の桜見の名所になります。ただ一部老木が枯れてきたため若い苗に植え代えてきました。そのため以前ほどの桜の花は見られませんが、それでもまだ多くの桜の花が楽しめます。あと数年すればまたもとのよう […]

続きを読む
2025年前半
〈おかばる花公園〉チューリップまつり。平面的な緒方町のチューリップ園に勝る立体的なおかばる花公園 今満開です。〈4月5日〉新着!!

〈2025-4-05〉(明治横尾)おかばる花公園のチューリップは有名ですが、これまで一度も行ったことがありませんでした。(平成14年にできているので20年以上になります。)今日パークプレイスに行った帰りに寄ってみました。 […]

続きを読む
2025年前半
<高田農業を知る>高田のぞみ学童クラブの子供たちが高田の水耕栽培を見学新着!!

〈2025-03-31〉 高田のぞみ学童クラブ((藤澤淳一代表)では「高田を知るには高田農業を知る必要がある」という趣旨でビニールハウスで三つ葉やレタスの水耕栽培をしている「あいざわ農園」を訪問しました。今日は月曜日です […]

続きを読む
2025年前半
<鶴崎地区を歩く>鶴崎地区の桜 3月30日の開花は8分咲き、今からが見ごろ。

<2025-03-30> テレビでも桜の開花の報道が朝から報じられています。私もついに我慢が出来ず、桜の花を求めて鶴崎地区(鶴崎、川添、三佐、松岡、明治、別保)を車で回りました。 今日見て回った桜はもう8分から満開に近い […]

続きを読む
2025年前半
<花いっぱい運動>令和7年春。高田の花壇にも花が咲き始めました。そして公民館にも。

今年も桜が咲き始めました。そして高田の各自治会の花壇にも春の花が咲き誇っています。今日公民館に行くといつもの公民館とは何か違うなと感じました。何か明るく春らしくなっていたのです。主事に何か感じが違っているけれどどうしたの […]

続きを読む
2025年前半
〈若宮八幡社・宮総代会〉コロナで2年。雨天で2年。5年ぶりの待ち望んだ春季例大祭

<👉高田若宮八幡社> 朝7時、高田の早朝に花火があがりました。これまで新型コロナや雨天続きで望む春季例大祭が開かれていませんでしたが、今年は好天のなかでの例大祭でした。ちょっと天気が良すぎ暑すぎたきらいもありましたが。こ […]

続きを読む
2025年前半
《回覧 東陽中学PTA広報部》東陽中学校 PTA新聞より 卒業&修学旅行 <令和7年2月25日発行>

PDFでも見れる方はこちらから 画像でみれます。 特集 卒業 特集 修学旅行 今後の予定・報告

続きを読む
2025年前半
〈高田体協〉第30回グラウンドゴルフ大会が開催。食生活改善推進委員会によるぜんざいのお接待もありました。

第30回令和6年度グラウンドゴルフ大会が3月2日高田グラウンドで開催されました。昨夜からの雨で開催が危ぶまれていましたが、朝には雨もやみ開催するころには日差しも出てきて、ちょっと汗ばむような天気の中での開催になりました。 […]

続きを読む
2025年前半
<一乗寺 水行会>雪が残る厳寒の中、水行が行われる

〈2025-02-09〉 鶴瀬の一乗寺では何年振りかの積雪があった厳寒の中、毎年2月に無病息災や家内安全など祈願する大黒祭・星祭り法要で水行会を行ないました。開始の10時になると40人ほどの檀家の人たちが見つめる中を寺院 […]

続きを読む
2025年前半
〈エコクラブ活動〉高田のぞみ学童クラブの子供達が、高田校区のごみ拾いをしました。

<2025-02-05> (社会福祉法人清流共生会)高田のぞみ学童クラブ(藤澤淳一代表)の学童たち30名程が雪が舞う中で高田地区のごみ拾い活動をしました。エコクラブ活動とは、自分たちが住んでいる身近な地域や自然を大切に思 […]

続きを読む