2024年
〈堂園 おしゃべりサロン〉 今回は川祭りに合わせ河童(かっぱ)を作成

(TOP画面へ)  👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち  堂園 おしゃべりサロンのメンバーはこれまでいろいろなものを作成してきました。 今回は川祭りに […]

続きを読む
2024年
〈大分を歩く 田ノ浦に道の駅〉道の駅たのうら ➡ ➡ ➡ 正解は?     道の駅たのうらら

 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち  大分市民ウォーク 「田ノ浦ビーチー・道の駅たのうらら完成記念コース」を歩く 大きな声では言えませんが、私はこれ […]

続きを読む
2024年
〈まちづくり クリーン活動〉令和6年度 高田小4年生との廃油石鹸つくり体験

 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち  令和6年度の高田小4年生〈約60人〉との廃油石鹼つくり体験が今年も行われました。 ただ、これまでは駐車場で行っ […]

続きを読む
2024年
〈高田の歴史を語る〉高橋康夫 元高田校区自治部会長(83歳) 任期8年間   (平成16年~平成24年)を語る。

《高橋さんのモットー》高田は輪中地帯である。水が出れば一人では何もできない。       みんなが一体となって団結する必要がある。運命共同体である。  [※元校区自治部会長ですが、親しみを込めて高橋さんで話を進めていきた […]

続きを読む
2024年
<花いっぱい運動>各自治会の花壇も夏の準備ができてきました

 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小学校・子供たち  春、一斉に花開いた花壇も終わりをつげ、高田校区の各自治会も夏の花壇の準備を始めています。これからの梅雨、夏の暑さ […]

続きを読む
2024年
〈鶴崎地区の歴史〉新聞で見る 金谷の渡し・百堂の渡し から川添橋へ

 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小学校・子供たち  👉百堂・金谷の渡し 昭和30年代前半まで高田と川添の間には橋がなく、橋を利用しようとすれば鶴崎橋か白滝橋まで回ら […]

続きを読む
2024年
〈サツマイモの苗植え〉秋のいもほりに備え、育成クラブの方も挑戦

 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小学校・子供たち  〈2024₋06₋08〉鶴瀬に得丸貞子さんの土地を借り、親子ふれあいのいもほり体験を経験をしていますが今年もその […]

続きを読む
2024年
<高田の農業史>新聞で見る高田の農業 〈昭和30年代〉

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史  かっての高田は水田は無かった代わりに、良質の土地を基礎に野菜の生産地でした。その高田農業が戦後 […]

続きを読む
2024年
大分市内小学校の設立年比較表 (高田小学校150周年に寄せて)  《更新》

(TOP画面へ)↑  👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち  2023年10月18日に高田小学校150周年に合わせ、小学校の設立年の比較表を作成してみた […]

続きを読む
2024年
<ウナギ、アユの放流体験>高田小4年生からのお礼の言葉       私の魚はどれだろう?

子供たちからのお礼の言葉 4月26日にまちづくり協議会(大野川安全防災対策協議会)主催の高田小学校4年生との魚の放流体験学習を実施しましたが、四年生の子供たちからお礼の言葉を一枚の紙に貼り合わせて贈られてきました。 その […]

続きを読む