2025年前半
〈回覧 高田校区社会福祉協議会・高田校区民生児童委員協議会〉        高田福祉だより 令和7年2月

高田福祉だより  高田福祉だより (PDFで表示します)

続きを読む
2025年前半
「令和7年  高田の動向を知る」 高田校区の人口と戸数の推移         (自治会別を含む)

令和7年が始まりました。年初めの高田校区の世帯数や人口はどうなっているのでしょうか。 自分の住む町の姿を知りましょう。  *大分市住民台帳より算定してみました。※今回、自治会境の分別を整理したため若干誤差が出ています。 […]

続きを読む
2025年前半
〈回覧 高田体協〉第30回高田校区グラウンド・ゴルフ大会  3月2日(日)開催

PDF表示

続きを読む
2025年前半
<一乗寺 水行会>雪が残る厳寒の中、水行が行われる

〈2025-02-09〉 鶴瀬の一乗寺では何年振りかの積雪があった厳寒の中、毎年2月に無病息災や家内安全など祈願する大黒祭・星祭り法要で水行会を行ないました。開始の10時になると40人ほどの檀家の人たちが見つめる中を寺院 […]

続きを読む
2025年前半
〈エコクラブ活動〉高田のぞみ学童クラブの子供達が、高田校区のごみ拾いをしました。

<2025-02-05> (社会福祉法人清流共生会)高田のぞみ学童クラブ(藤澤淳一代表)の学童たち30名程が雪が舞う中で高田地区のごみ拾い活動をしました。エコクラブ活動とは、自分たちが住んでいる身近な地域や自然を大切に思 […]

続きを読む
2025年前半
20年前の春季例大祭 (前夜祭) なつかしの顔ぶれが。

今年の春季例大祭が3月23日に予定されていますが、南渡り拍子保存会の方から平成16年の春季例大祭 前夜祭のビデオ動画のDVDをHPに使えればと預かりました。懐かしい顔ぶれが出ており高田の多くの方に見ていただきたいと思いア […]

続きを読む
2025年前半
〈令和5年1月の鶴崎工区説明会資料〉国道197号線鶴崎拡幅道路事業について

今回の知事、市長の要望についての関心が高かったため、令和5年1月25日~1月31日に鶴崎(公民館、支所等)で行われた時の国道197号鶴崎拡幅 事業説明会の資料をアップします。あれから2年ほどたつため若干状況が変わっている […]

続きを読む
2025年前半
〈自治会会議議事録 R7年2月特集〉市長、県知事への要望事項と回答について

昨年末、東部地区幹線道路整備促進期成会から市長、県知事への要望事項を出していましたが、この度、その回答がありました。鶴崎地区自治会連合会から提出していた市長、県知事への要望と回答をここにアップしてみたいと思います。なお、 […]

続きを読む
未分類
年間計画表 (半年ごと)

※黒文字は予定。青文字は終了です。 なおこのページは予定であり、遂次、変更、追加していきます。 2025年3月(令和7年3月)      2025年3月 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 24 25 […]

続きを読む
未分類
<高田最古の補陀寺>補陀寺の檀家さんが作成した昔の資料、その年表に日本&高田の関連を見る ちょっと日本史の勉強を。

私の知り合いから「補陀寺の檀家ですが仏壇の整理をしていたら、補陀寺について書かれた資料があったので何かの役に立てればともってきました。」と下記のような資料を持参されました。補陀寺だけでなく、仏教、大友氏などを日本史と比較 […]

続きを読む