👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田校区子供たち
<2023年10月26日 13:30~>
10月26日(木)13:30から上徳丸の池永さんの水田で高田小学校5年生とまちづくり協議会(七輪のまちづくり)と一緒に稲刈り体験を実施しました。この稲は今年の6月28日に5年生が植えたものです。そして今年の5年生は稲が実った時には案山子を立ててくれました。
池永さんもまちづくりのみんなもとても喜んでいました。たくさん収穫があるといいですね。この米は正月には餅つき大会にも使用するそうです。またこの藁(わら)は高田若宮八幡社や常行神社のしめ縄にも利用するそうです。
ことしのふるさと祭りのフリーマーケットに池永さんがお米を出品しますが、今日稲刈りをした5年生は1割値引きして販売してくれるそうです。ふるさと祭りにもみんなで行きましょう。
👉畑に設置したカカシ
<写真クリックで拡大>
稲刈り体験を写真で楽しんでください。
集合と開催式
東陽中学前の池永さんの畑に5年生60人ほどがやってきました。例年は畑の外で実施していた開催式は今年は畑の中で実施です。
高窪まちづくり協議会会長・中村公民館長のあいさつの後、池永さんが稲刈りの作業方法、安全について説明をわかりやすく説明してくれました。
昨年までは時間まで稲刈りをしていましたが、今年は子供たちが刈り終えることができそうな稲を池永さんが先に準備しており、刈り終えるまでは終わることができないぞ、と子供たちに活をいれていました。
お互いに隣のクラスに負けまいと頑張っていましたが、終わりが近づくと相手をちらちらみながら真剣になっていました。
池永さんの作業説明
クラス別の稲刈り
クラス別の稲刈りの様子を見てください。説明はいりません。
5年1組
5年2組
コンバイン
コンバインの試乗は毎年人気のあるイベントです。順番待ちでやっと乗れた時の顔はどうだ、というように得意顔にあふれています。
池永さんは、将来大きくなったら私の「池永農園」に就職してくださいと、もうリクルートを始めていました。
F 籾(もみ)をダンプに積み込む
この機械はあまり見ることがないのか、子供たちは興味津々に見つめていました。
G 閉会式
1時間ちょっとで稲刈り体験も終わり、最後に池永さんと子供たちの質疑応答です。池永さんもたじたじです。
今日の体験は将来良い思い出として思い出すことでしょう。