👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館

かって、このホームページに高田の地名の変遷をアップし、高田の村名の変更や、小字について書きましたが、その小字が実際には高田のどのあたりを指すのだろうか、と悩んでいました。  
 しかし、今回公民館の資料の中に大字別の小字名を表記した図面を見つけました。明治、いやその前から続いてきたと思われる小字であり、また消滅していった小字もあると思われます。現在、郵便番号のせい?で小字は使われないようになっています。前にも書きましたが、地理学者の桑原公徳は「小地名とはいえ、字名は貴重な文化財であるから、その保存につとめるとともに、消滅した字名は収集し、記録に残しておくことが必要である」と述べています。

下記の記事と重なる部分もあるので並行して読んでいただくとよいと思います。
👉高田の地名の変遷
👉高田は明治以降どのように変遷したのか

高田の地理 大字と小字

小字を大字別に色分けしており、一つの自治会別の境がわかると思います。
 ただ、以前は亀甲と上徳丸が丸亀に、関門と堂園が関園になっていたため、その地区の境界はこれではわかりません。
それを調査し記録に残すのが次の世代の仕事かもしれません。
 なお、二つの小字の位置がわからないとこの図面に注意書きがあります。
大字南の塘平と大字下徳丸の橋の本です。

高田の小字(JPEG) 

高田地区の大字・小字

※高田の地名の変遷で記載した大字、小字部分ををここに再度記載しました。

大字とは、明治期の合併によって消滅した江戸時代からの村の名・区画を、そのまま新自治体が引き継いだもので、小字とはその村々の中の細かい集落や耕地を指す地名であるとあります。

高田地区 大字名・小字名(その1)

大字名小字名カタカナ現地名
鶴瀬曽根ソネ
塘附トモツキ
切畠キリハタ
丸亀木ノ前キノマエ
中鶴ナカヅル
宮の前ミヤノマエ
新田シンデン
久田クタ
塘外トモソト小路
下徳丸西上鶴ニシアゲヅル
東上鶴ヒガシアゲヅル
沖ノ下オキノシタ
菰原コモワラ
屋敷ヤシキ
橋ノ本ハシノモト
竹ノ下タケノシタ
大畠オオハタ
猪ノ畠イノバタケ
曽根ソネ
東鶴ヒガシツル
南屋敷ミナミヤシキ
成仏ナリボトケ
橋ノ本ハシノモト
出口デグチ
岸ノ上キシノウエ
水落ミズオチ
鵜ノ鶴ウノツル
石原イシワラ
塘外トモソト
塘平トモヒラ

高田地区 大字名・小字名(その2)

大字名小字名カタカナ現地名
関園一本木イッポンギ
中ノ島ナカノシマ
堂ノ脇ドウノワキ
川原ノ上カワラノウエ
久保クボ
瀬ノ口セノクチ
田代タシロ
引地ヒキヂ
寺ノ前テラノマエ
寺ノ脇テラノワキ
太郎タロウ
矢熊ヤグマ
仲間ナカマ
池ノ上イケノウエ
大塔オオト
平畠ヒラハタ
上須賀カミスガ
塘外トモソト
常行二本木ニホンギ
後田ゴタ
葛木カツラギ
東ノ久保ヒガシノクボ
権代ゴンダイ
仲間ノ久保ナカマノクボ
寺ノ脇テラノワキ
横小路ヨコショウジ
板屋イタヤ
福道フクミチ
川辺カワベ
井樋ノ口イヒノクチ
川ノ上カワノウエ

*大分市鶴崎地区文化財研究会が鶴崎支所の厚意により転載したものです。H5年