👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館

[7月8日(土)10時~] 子供理科遊び教室が、子供たち16名(高田小学校低学年1年生~3年生)が参加し高田校区公民館で開催されました。
 高田小学校の佐藤元校長先生が高田小学校の子供たちのために、楽しくて元気になる理科の遊びを教えてくれました。また、現高田小学校の山之内教頭先生にもサポートをしていただきました。
 今日のテーマ
    ①スライムつくり 「ホウ酸水の色水で着色をし、その中に洗濯用糊をいれスライムをつくる」
    ②水中エレベーター 「水の入ったペットポトルに魚釣りのウキ状のものを入れ水の中を上下させる」
今回はこの二つを子供たちと一緒に行いました。
 子供たちの必至な顔と笑いで一時間半が一瞬に終わりました。子供たちも今日は楽しかったと大きな声で先生にこたえていました。

この理科遊び教室は今年度に3回行うということで、次回は11月だそうです。子供たちも「次はいつするの」と次回を楽しみにしているようでした。

子供理科遊び教室の記録

始まりの様子

江藤高田公民館主事の開室の挨拶
今日の教室を指導してくださる佐藤元校長先生
子供たちの様子

<写真クリックで拡大>

スライムつくり

スライムつくりの手順です。
まずはホウ酸水に色水を入れてもらいます。
このホウ酸水に洗濯のりを入れます。そしてよ~くかき混ぜます。
完成です。

水中エレベーターの作成

終わりました。次回が楽しみ。

教頭先生の講評です。
子供たちから佐藤先生にお礼の挨拶です。