⑳ 宝塔様
[一字一石塔]


宝塔様は大野川堤防上に建立されている。
大野川の氾濫を鎮めたいという悲痛な願いを込めて明治3年に作られた祈願の碑である。
経文の一文字宛を書き込んだ69384個の石が石碑の下に収められている。碑文には74翁 毛利倹と記されている。(これは毛利空桑)のことである。

Read more
21・水難慰霊碑

明治26年及び昭和18年の大水害の際の水難者慰霊碑である。

明治26年10月14日の大水害 
被害状況:  破堤9箇所(延長( 1,027m )死者 84名 
         流出家屋 93戸    (続高田村史より)

Read more
22・一乗寺

一乗寺は鶴崎の法心寺の末寺です。(法心寺は1601年加藤清正が建てたお寺です。)

寛文(かんぶん)2年(1662 江戸時代初期)法心寺三世守玄院日達が本村信徒と相談して創建しましたが、その後200年を経て、住職日歓がこれを再建しました。
なお、これまで数度再建、新築され現在に至っています。
境内に鎮座する碧松大霊神は火難、水難、盗難の守護神として伝えられています。

Read more
大分市指定の銘木
<ムクノキ>

大分市の銘木に鶴瀬の徳丸氏宅のムクノキが指定されています。昭和49年に指定されています。樹齢約200年になるそうです。

Read more