2023年
<子供料理教室>ばーばーの熟練の技を子供たちといっしょに

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 5月27日に公民館で子供料理教室が行われました。 この日は鶴崎公民館完成記念講演会と重なり、子供料理教室には参加でき […]

続きを読む
2023年
<回覧・体協>ミニバレーボール大会のお知らせ

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 5月28日にソフトボール大会がありましたが、6月にはミニバレーボール大会もあります。新型コロナの影響もうすまり、周り […]

続きを読む
2023年
《自治会対抗ソフトボール大会》令和五年度ソフトボール大会の記録

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 ※画像はクリックで拡大 3年ぶり(?)に校区ソフトボール大会が開催されました。昨年新しくできた高田グラウンド「苗圃< […]

続きを読む
2023年
《歴史》鶴崎公民館完成記念講演会「大分を知る鶴崎を考える」第一章 大分を知る 第二章 鶴崎を考える  

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史  鶴崎公民館の改修工事の一環で大野川側に新しく集会室が完成しました。その完成記念として記念講演会 […]

続きを読む
2023年
高田村史

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 高田村史  第一回 鎌倉から戦国時代 大友氏400年 豊後の国は明治まで大友宗麟の影響か大友家の […]

続きを読む
2023年
《「高田村志」を読む》  第三章人物 6・毛利空桑

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 第三章人物 6・毛利空桑を読む前に 第三章人物 4で書いた毛利太玄の息子が毛利空桑です。毛利空桑 […]

続きを読む
2023年
<高田地区マップ>鶴瀬地区

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館

続きを読む
2023年
《回覧》我が家の防災マニュアル

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 来月には梅雨入りをします。4月には各家庭には大分市から「我が家の防災マニュアル」が配布されています。梅雨入り前に再度 […]

続きを読む
2023年
《まちづくり協議会》 令和5年度事業計画書

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 令和5年度の事業計画書です PDF

続きを読む
2023年
《回覧》鶴崎七輪のまちづくり

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉高田校区七輪のまちづくり *七輪のまちづくり (三佐、鶴崎、別保、明治、高田、松岡、川添)の7校区が各自で、また共 […]

続きを読む