3年ぶりに大野川合戦祭が開催されるとでていたため、早速見に行ってみました。
今年は南こうせつのライブもあるとのことでこれまでにもなく多くの人が来ていました。13時の開会式から鉄砲隊の演武や騎馬疾走を見入っているうちに最終20時の合戦花火大会まで見てしまいました。
大野川河川祭りは大友氏・四国連合軍と薩摩との戦いですが、この戦いで大友連合軍は大敗しています。関ケ原の戦いに続く大きな戦であったと言われています。この戦いについては高田の歴史 戸次川合戦と鶴ヶ城に詳しく書いています。
 ただ、大敗した戦いを430年近く過ぎた今祭るというのは意外に思えますが、今ではノーサイドで勝ち負け関係なく亡くなられた方の冥福をいのるということなのでしょう。

大野川合戦について知りたい方は次をクリックしてください👉戸次川合戦と鶴ヶ城

3年ぶりの大野川合戦祭りを楽しむ

合戦祭りスケジュール表

開会式前会場風景

13時30分騎馬疾走

13時から開会式があり、13時から騎馬疾走です。甲冑をつけて騎馬の走るのを見るのは初めてです。意外に早いのにびっくりしました。

戦国歴史交流演武大会

大友軍は薩摩軍との戦いで苦戦していたため、豊臣秀吉の命で援軍に来た仙石秀久、長宗我部元親(ちょうそかべ・もとちか)、信親(のぶちか)親子、十河存保(そごう・まさやす)の四国勢が加わります。今日はその縁者や後援会の方も出席され共に演武を披露されました。
この中の鉄砲隊の火縄銃の発射音の大きさにびっくりしてしまいました。

鉄砲隊の写真はカメラの設定が間違い画面が悪くなりました。ごめんなさい。

武者行列「着陣の儀」

写真写りが悪いですが画面をクリック拡大してみてください。

南こうせつスペシャルライブ17時~18時 撮影禁止でした

ステージの大野川を挟んで真裏に竹中小学校があります。ここは南こうせつの母校です。小さい時にこの辺りで遊んだ思い出を懐かしく話されていました。
 残念ながら、このステージは写真、動画、録音は禁止になっており、一枚も南こうせつの写真は取れませんでしたが、雰囲気だけでも味わってください。
始まった時はまだ明るかったのですが、終わるときには暗闇に包まれていました。
「神田川」や「夢一夜」など若い時によく聞いていた歌がつづき、最後の歌「うちのお父さん」を歌う時には小雨が一時的に降り始めました。野外ライブいい思い出になりました。

吉野臥竜梅太鼓

合戦絵巻・合戦花火

最後が近づいてきました。甲冑をきて戸次川の戦いの絵巻です。騎馬の武者、鉄砲隊、やり隊の戦いが行われクライマックスです。その途中から合戦の花火が上がり始めました。今日の合戦祭りのフィナーレです。