2022年
《回覧》大野川大津留地区河川改修工事のお知らせとご協力のお願い

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館👉高田の歴史 👉高田水害の歴史 11月の初めに事前説明時の資料をアップしましたが、正式に回覧がでたので再度アップします […]

続きを読む
2022年
《回覧》野外のごみの消却の禁止について

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 高田でも野外でごみの焼却を行っている際にボヤが発生したことがあります。寒くなると野外でつい焚き火をしたりしてしまいま […]

続きを読む
2022年
《回覧 若宮八幡社》伊勢神宮の御神札及び新年のお祓いについて

👉高田びわのす通信TOP👉高田若宮八幡社

続きを読む
2022年
《回覧・市報》水道管の凍結防止の準備を始めましょう。

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 これまで暖冬が続いていましたが、明日からは寒くなるそうです。寒波に合わせ水道管の保護を始めましょう。

続きを読む
2022年
《若宮八幡社》宮総代マニュアル  (準備編)

👉高田びわのす通信TOP👉高田若宮八幡社 《準備編》 その1で宮総代の1年間の祭事や行事をアップしましたが、その催事を行うための準備(しめ縄作り・御幣・幟(のぼり)についてアップしようと思います。 幟(のぼり)の設置 御 […]

続きを読む
2022年
《若宮八幡社》宮総代マニュアル (祭り・行事編)

👉高田びわのす通信TOP👉高田若宮八幡社 堂園の宮総代、阿部高博氏が次の宮総代がわかるように一年間の行事とその準備を具体的に記録に残してくれました。宮総代は1、2年で交代するため宮総代行事の段取りを毎回再学習する必要があ […]

続きを読む
2022年
《七輪のまちづくり》コロナ前の記録  凧揚げ大会・餅つき大会 

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 3年前コロナが発生する前の七輪のまちづくりの記録(凧揚げ大会・餅つき大会)、今年は一つでも活動ができるとよいですね。 […]

続きを読む
2022年
《先哲祭・ふるさと祭》 2019年の記録 

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 過去のの先哲祭、ふるさと祭です。詳細はわかりません。写真データーを頂いたので写真であの日を振り返ってください。 20 […]

続きを読む
2022年
《そば祭り》2020年  そば祭りの記録

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 コロナが始まる前の2020年1月19日の記録です。早くこの姿が再現できるといいですね。 そば祭り 2020年1月19 […]

続きを読む
2022年
《先哲祭・ふるさと祭》フリーマーケット

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 三年ぶりのフリーマーケット、まだ、コロナの影響で食べ物やバザーはなく縮小しての開催でしたが、記念行事が終了後には多く […]

続きを読む