👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館

昨年は11月3日(文化の日)だったのですが寒かったとのことで、今年は10月17日(日)に 乙津川(水辺の学校)で開催されました。昨夜から雨の予想も出ていたのですが、雨もなく晴天になりました。若干風が強く、釣り日和とまでは言えませんでしたが、参加した子供たちは本当に楽しそうに釣りを楽しんでいました。
今年参加できなかった人も来年こそ参加してみましょう。また、今年参加した人は来年は一匹でも多く釣れるように挑戦しましょう。

ビデオと写真をアップしています。さかなとの奮闘状況をごらんください。

《2021年10月17日午前9時から11時 乙津川水辺の学校で撮影》

ビデオ

写真

9時からの開会に合わせて関係者が準備に追われています
開会式、早く釣りを始めたいな。
公民館長の挨拶、自治会長の挨拶、今日の釣り体験協力者の挨拶
今日の参加者の釣り竿は用意されています。
いざ、出陣
ママ、勇ましい。

まずは、魚の餌をもらいに行きます。

皆さん、配置につきました。よーいドン!

早速つれ始めました。第一号です。

家族三人でパチリ
パパ、すごい!
娘たちとの貴重な体験です。
糸がはずせないんです。
お、立派なチヌですね。
いや、私が釣ったわけではありません。

針を外せない人や、針を取られた人が次々に訪れます。商売繁盛。

2時間経ちました。残念ながら終了。閉会式です。

今日の指導員内田さんの魚の種類の説明です。