2019年以前
石橋 「日本一位と日本二位の径間 清川の石橋」

<2017年1月28日を2021年1月28日に移動>近接した二本のアーチ式の石橋橋。この石橋のアーチの長さがそれぞれ日本一位と二位です。写真を撮影したころはHPにアップする予定はなかったので、考えもなくスナップ写真のつも […]

続きを読む
2021年
こども見守り隊パトロール1月 ( 下徳丸・ 関門・ 南地区)

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 こども見守り隊のパトロールが行われました。毎月、第2、第4水曜日、午後2時から行われています。高田小学校は一斉下校日 […]

続きを読む
2021年
グラウンド・ゴルフ交流会 令和3年1月

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 ラウンド・ゴルフ交流会 令和3年1月 グラウンド・ゴルフについて昨年の春から活動が止まったままになっていると思ってい […]

続きを読む
2021年
花壇周りの転落防止柵の設置

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 公民館の転落防止柵の設置 関門公民館の南側の用地は狭く、花壇の草取りや花の手入れ時には転落の恐れがありました。そのた […]

続きを読む
2021年
大野川河川敷き整備事業の完了

大野川高水敷きの整備事業の完了 堤防にも春 大野川の高水敷の整備事業が12月22日に完了しました。工事の竣工検査はまだなので高水敷内にはバリケードが設置されていますが、仮検査は終わったとのことなので早いうちに解放されるの […]

続きを読む
2021年
高田校区の人口構成(人口・世帯数)

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 高田校区人口構成令和2年1月現在 2020年12月末日現在(住民基本台帳人口より) 町     名 世帯数 割合(% […]

続きを読む
2021年
令和3年1月 第10回会長会議

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 第10回校区自治部会 会長会議 (2021年1月 ) 開催日  令和3年1月14日(木)18:00~ 出席者   校 […]

続きを読む
2021年
大分市高田を知る

👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 川に挟まれたこの三角州(デルタ)地区が我が郷土、高田です。 我が郷土の位置、姿は? 大分市高田地区は大野川と乙津川に […]

続きを読む