👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館

【歴史散歩18】 閼伽池(あかいけ)[亀甲]

若宮八幡社は今は南地区にありますが、初めは亀甲の閼伽池前にありました。1625年の洪水で、流された御神体のたどり着いたのが南だったためそこに再建されたそうです。そして、亀甲に神社があった時に、そこの僧が(神仏混淆で神社とお寺が一緒に祀られていた)朝晩、この池の水(閼伽)を汲んで神社にお供えしていました。
閼伽とは仏教において仏前などに供養される水のことをいいます。なお、梅雨時期には、川祭りが行われ丸亀地区の場合,竹の棒を飾ったものを2つ作り,1つを閼迦あか池に立て,もう1つを川の堤防に立てて御神酒をあげてお祓いをするそうです。ちなみに、丸亀に馬場という地名がありますが、ここに若宮八幡社の馬場があったため、それが地名として残っているそうです。

閼伽池を望む

丸亀地区のかっぱ