👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館

常行地区とは

👉常行地区を知ろう(人口構成他)

「常行」の由来

常行は、昔この地に常行という刀鍛冶が住んでいたということから起こった名前であると言われています。
「高田村志」によると常行は藤原姓で明応年間(1492年~1500年)の人と言われています。

お知らせ

常行関係の記事
2024年
〈高田の歴史を語る〉高橋康夫 元高田校区自治会長(83歳) 任期8年間   (平成16年~平成24年)を語る。New!!
2024年
<花いっぱい運動>各自治会の花壇も夏の準備ができてきました
2023年
<常行講座>コーヒーブルーイング(コーヒーの抽出技術)競技日本一の椎原さんにコーヒーの話と淹れ方を聞く
2023年
<昭和18年高田大水害> 今年で80年、その記録
2023年
<公民館>フレイル予防出張教室
2023年
<大分市一斉ごみ拾い>高田校区5年ぶりの実施
2023年
<自治会>堂園地区の通学路にグリーンベルトがひかれる
2023年
<常行自治会> 国土交通省による防災講演会(水害への備え)
2023年
<高田公民館 資料室>⑧高田神楽調査資料 高田にも地元の人が舞う神楽があった!
2023年
<高田公民館の歴史資料>資料室発掘 何が出てくるかわからない!     ④ 乙津川 高田橋から鶴崎にかけて堤防はなかった! 
2023年
<回覧 常行自治会>防災講演会の案内
2023年
<回覧>排水路清掃工事について(関門、堂園区間)
2023年
《常行自治会》笑いにあふれた健康体操講座
2023年
<常行長寿会・寿会常行>「ひょっとこ踊りの会」慰問再開へ挑む
2023年
《常行自治会》健康体操講座 高田校区の方どなたでも参加OK!
2023年
《花いっぱい運動》各自治会の花壇 春爛漫
2023年
《高田校区自治会》 常行地区を知ろう (令和5年1月時点)
2023年
《回覧》ドラッグストアモリ関園店 出店に伴う地元説明会
2023年
《地域の底力・花いっぱい》春の準備ができました。
2023年
《高田の歴史》「高田風土記」を読む(その3) 常行村
2022年
常行地区の下水工事について
2022年
乙津川沿い市道の離合所申請につて 
2021年
大分市高田 首藤家と波奈之丸(国指定重要文化財)
2021年
《追悼》首藤規行氏を偲んで
2021年
常行神社夏季例大祭(ビデオ)7月18日
2021年
大分市常行地区を知ろう!
2021年
令和3年度春の花壇  ご近所の底力
2020年
常行天満社《歴史散歩28番》
2020年
常仙寺 《歴史散歩30番》
2020年
毛利空桑 高田の歴史散歩《27》《28》