👉高田びわのす通信 TOP 👉大分市高田校区自治会 👉大分市高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館

多くの水害にみまわれた高田地区。それを教訓に多くの水害対策教育が実施されています。特に毎年高田小学校の生徒と一緒にウナギ、アユの体験学習を行っています。

2024年
<水害対策 (更新) >高田水害の記録のデーター分析 水害の多い月、水害の発生間隔は?New!!
2024年
<水害対策>大分ケーブルネットワークで高田の川の防災情報を見ませんか。(水位情報・映像)
2024年
<水害に備えて 令和6年度> 高田地区の降雨・水位情報 
2024年
<ウナギ、アユの放流体験>高田小4年生からのお礼の言葉       私の魚はどれだろう?
2024年
<大野川水害対策協議会>令和6年 高田小学校四年生とのアユ放流体験学習
2024年
令和6年度 高田まちづくり協議会 総会について
2024年
令和6年度 高田校区まちづくり協議会    構成団体名簿
2024年
<高田校区まちづくり協議会総会資料>令和6年度 協議会運営体制
2024年
《高田校区自治会》 新中島橋工事説明会 <説明会資料のアップ> 
2024年
<高田の地図>違いわかりますか? 大正7年・昭和5年・昭和23年  昭和48年・昭和63年
2024年
[改定版] 乙津川 分流提(溢流堤)
2024年
〈水害の歴史〉松岡の水位標 松岡毛井は高田と同じ高石垣集落だった
2024年
〈高田を知る〉高田及び周辺の標高を知る
七輪のまちづくり
〈水害の歴史〉鶴崎地区昭和18年大水害の水位標(戸次、川添、別保、鶴崎)
回覧板・市報
<令和5年度大野川大鶴地区河川改修工事>国土交通省大野川出張所の説明会
2023年
<令和5年水難者慰霊祭>水害から80年目の水難者慰霊祭
2023年
<台風の豆知識> 台風に関する用語(2021年9月11日の再アップ)        台風シーズン到来!
2023年
<常行自治会> 国土交通省による防災講演会(水害への備え)
2023年
<高田公民館 資料室> ⑦昭和18年大水害 鶴瀬堤防決壊時写真・鶴瀬今昔概略図
2023年
<回覧 常行自治会>防災講演会の案内
2023年
《校区防災士協議会》自主防災会役員名簿・防災士協議会組織表
2023年
《高田消防団》水門・ポンプの役割と操作時期 高田水害地の知識
2023年
《高田消防団》組織と活動 高田の皆さん知っていますか。
2023年
<令和5年度>高田の水難者慰霊祭・宝塔様
2023年
《大野川安全対策協議会》高田小4・5年生のうなぎ、あゆ放流体験学習
2022年
《回覧》大野川大津留地区河川改修工事のお知らせ
2022年
《台風14号情報》19日7時30分の状況です。
2022年
放流体験学習 説明資料 (大野川漁協高田支部 中村氏)
2022年
令和4年度 4年生のウナギ、アユの放流体験学習  (大分市立高田小学校)
2022年
大分市からの防災情報(わが家の防災マニュアル・ハザードマップ)
2022年
大野川・乙津川の降雨・水位情報
2022年
令和3年度まちづくりの記録ビデオ第1回 ウナギ、アユの放流体験学習 (大分市立高田小学校)
2022年
大野川堤防補強工事の進捗状況
2021年
鶴瀬地区大野川堤防補強工事の説明会が開かれる
2021年
台風の知識 ①台風に関する用語
2021年
《歴史散歩 11》大分市大野川防災センター
2021年
乙津川の量水標の見方
2021年
「回覧板 6月上旬」洪水時のポンプ運転調整
2021年
河川の水位をライブ映像で見る
2021年
国交省洪水シュミレーション動画の公開 
2021年
放流体験学習の御礼 大分市立高田小学生から
2021年
ウナギ・アユの放流体験学習 (大分市立高田小学校)
2020年
現在の洪水対策 乙津川分流提
2020年
渕大介氏合同新聞の[ひと]に選ばれる
2020年
水難者慰霊碑と慰霊祭 令和2年9月
2020年
令和2年度 国交省との意見交換会
2020年
令和2年放流体験学習
2020年
水害の歴史と対策 (昭和18年9月20日の水害)
2020年
高田の排水施設 ポンプ場
2020年
洪水の歴史と対策 (流出防止のクネ) 
2020年
洪水の歴史と対策(明治26年洪水時の記録)
2020年
洪水の歴史と対策(昭和18年洪水時の記録)
2020年
洪水の歴史と対策 (丸亀地区のサブタ)