<大分市 回覧市報>小型充電式電池等回収ボックスと小型家電回収ボックス この違いわかりますか。鶴崎支所入り口に設置されています。新着!!
小型充電式電池回収ボックス <大分市資料より>最近、ごみ焼却場やごみ収集車の火災事故が多発しています。これは小型充電式電池の発火が原因で起きています。使用済み小型充電式電池を正しく処理することで火災等の事故を防ぐことがで […]
<高田の人>得丸 昭一氏 大分市消防団長就任祝賀会開催
鶴瀬の得丸昭一氏が大分市消防団長に就任されたことを記念し鶴崎ホテルの多目的ホールで(12時~14時)就任祝賀会を開催しました。鶴﨑地区の第二方面隊、高田校区自治会、消防高田分団の方々40名ほどが集まり、昭和58年4月から […]
<花いっぱい運動>高田校区の花壇も夏の花壇に衣替え中(一部更新)
梅雨が始まったと思ったら暑い日が続きます。このまま夏に突入するのでしょうか。春の花がちょっと前まで咲き誇っていたと思っていたのですが、いつの間にか高田校区の各花壇では次の花の苗が植えられていました。暑い夏を耐え抜く力強い […]
《自治会》令和7年度 7月(第4回) 高田校区自治部会 会長会議
(TOP画面へ)↑ 👉高田校区自治会 👉高田校区まちづくり協議会 👉高田校区公民館 👉大分市高田の歴史 👉小中学校・子供たち <2025.07.01> • 開催日 令和7年7月1日(火)19:00~• 開催場所 高 […]
〈花いっぱい運動〉堂園 自然共生の会の花文字、新作の発表です!
堂園地区、大野川河畔に作られている自然共生の会の花壇も花いっぱいです。そして、今年は新しい企画の花模様が描かれていました。ちょっとじっくり読まないとわからないかもしれませんよ。 そして、もう少しするとSDGSの花文字も現 […]
<花いっぱい運動>令和7年春。高田の花壇にも花が咲き始めました。そして公民館にも。
今年も桜が咲き始めました。そして高田の各自治会の花壇にも春の花が咲き誇っています。今日公民館に行くといつもの公民館とは何か違うなと感じました。何か明るく春らしくなっていたのです。主事に何か感じが違っているけれどどうしたの […]
〈若宮八幡社・宮総代会〉コロナで2年。雨天で2年。5年ぶりの待ち望んだ春季例大祭
<☞高田若宮八幡社> 朝7時、高田の早朝に花火があがりました。これまで新型コロナや雨天続きで望む春季例大祭が開かれていませんでしたが、今年は好天のなかでの例大祭でした。ちょっと天気が良すぎ暑すぎたきらいもありましたが。こ […]
<高田校区クリーン友の会>令和6年度をもって閉会します。長い間(44年間)ありがとうございました。
昨日(3月16日)の高田校区クリーン友の会の総会で3月をもってこれまでの活動を終えることが決まりました。高田の多くの活動の中でも長い歴史を持つクリーン友の会の閉会は残念でなりません。長い間ありがとうございました。 播磨( […]